こんにちは、ライターの”かい”です。
今回は、2019年1月にSEGAより新たにリリースされたスマホゲーム「リボルバーズエイト」、略してリボハチをプレイしてきたので、早速レビューしていきます!
目次
「リボルバーズエイト」レビュー
100年に一度の最強のヒーローを決める戦い。リーグマッチで頂点を目指せ!
「リボルバーズエイト」の舞台は「イマーゴ」という、私たちがよく知るおとぎ話の登場人物が集まる世界です。

そのイマーゴでは、100年に一度、最強のヒーローを決める戦いが開催されます。
イマーゴの世界では、この戦いに優勝するとすごい事が起こるのだとか…?!

そんな世界で私たちが目指すことは、おとぎ話のキャラクターたちを率いて、リーグマッチで優勝することです!
「リボルバーズエイト」はオンライン対戦ゲームになっており、全国のプレイヤーたちといつでもどこでも対戦できます。
ゲーム性はカード×タワーディフェンス。戦略を練って勝利に導こう!
「リボルバーズエイト」のゲーム性をざっくりと説明すると、ゲーム性はカード×タワーディフェンスとなっています。
おとぎ話のキャラクターたちはカードとなって登場し、それらを使ってデッキを組みます。

デッキが完成したら、いよいよオンラインでリーグマッチ!
バトルシステムはタワーディフェンス型のゲームです!

バトルに勝利する条件は、相手より先に相手のタワーを破壊することです。
バトル画面の左端に見えるのが敵のタワー、右端に見えるのが自分のタワーです。
フィールド上に自分のカードを召喚して、敵陣に乗り込んで攻撃します。
カードを召喚するためには、画面下の黄色いゲージ「インク」というものを消費します。いわゆるコストというものですね。
各キャラクターにはコストがあり、インクが一定以上溜まったら召喚できますよ!
ノーマルとスペシャルなスキルを使い分けて、戦況を大きく変えよう!
バトル中、一定条件を満たすと「ゲージ」というものが溜まり、「スキル」を発動できます。

また、スキルにはノーマルスキルのみではなく「スペシャルスキル」というものが用意されています。
デッキの中には一枚だけ「リーダー」を指定でき、「リーダー」になっているキャラクターのみ発動できるスキルです。
「スペシャルスキル」を発動できるのはバトル中に一回だけなので、慎重に使いましょう!
ピンチな場面でも、スキルを使うことで戦況が大きく変化します!

キャラクターの役割、「ロール」を上手く活かして攻めよう!
「リボルバーズエイト」は、とにかくたくさんのキャラクターを召喚して攻めればいい!というわけではありません。
各キャラクターには「ロール」という役割があり、キャラクターごとに得意な攻め方があります。


召喚できるキャラクターの中には、桃太郎やはだかの王様のように単体で攻めるものもあれば、小隊で攻めるキャラクターもあります。

桃太郎やはだかの王様のように単体で攻めるキャラクターの中には、単体攻撃をするものと範囲攻撃をするものがあります。
画像のような小隊を相手にするとき、単体攻撃のキャラクターではかなり相性が悪いです!
そんな時は範囲攻撃型のキャラクター、というように「ロール」を活かした采配をして有利にバトルを進めましょう!
美麗なグラフィック、おなじみのキャラクターが現代風に蘇る!
今までご紹介した画像ですでにお気づきかもしれませんが、「リボルバーズエイト」はグラフィックがとても綺麗です!

また、そんな綺麗なグラフィックの中で、私たちに馴染みのあるおとぎ話のキャラクターが現代風になっている、というのが本作の大きな魅力です!

男性キャラクターも女性キャラクターもカッコよく可愛く描かれています!
この記事を書いている私は男なので、女性キャラクターの可愛さにはかなり圧倒されました…。
そのイラストもご紹介したいところなのですが、そちらはぜひ、実際にプレイしてみてチェックして欲しいです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
本作の他のレビューも拝見していたところ、あの名作「クラッシュロワイヤル」と似たバトルシステムになっているようです。
その素晴らしいゲームシステムと、オリジナルの美麗イラストで今年の名作になることも間違いなし…?!
ぜひ一度プレイしてみてくださいね!
リボルバーズエイトの基本情報
配信日 | 2019年1月22日 |
---|---|
会社 | SEGA |
ジャンル | リアルタイムストラテジー |
対応OS | iOS / Android |
公式サイト | リボルバーズエイト公式サイト |
©SEGA
タグ一覧