iPhoneで宇治茶を楽しむ? 異色の「お茶アプリ」

お茶の名産地として知られる京都・宇治。
ご当地の学校には、なんと「お茶の出る蛇口」が実在するんだとか。

ちなみに、私の出身地・愛媛県には、
「○ンジュースの出る蛇口がある」という都市伝説があり、
他県民の方からよくネタとしていじられるのですが……。

宇治市出身の大学の後輩・K君は、
それがネタだということが信じられなかったらしく、
「愛媛の蛇口からポ○ジュースは出ない」と教えると、
本気でショックを受けていました。

今回は、地元の方にとってはそのくらい馴染みの深い、
宇治茶の魅力を余すことなく伝えてくれる、
一風変わったアプリ『お茶なび』をご紹介していきます。

3つのモードでお茶を満喫! 『お茶なび』でできること

『お茶なび』には「識る」「愉しむ」「集う」の
3つのモードが搭載されているのですが、
それぞれの特徴を簡単に紹介していきましょう。

まず「識る」モードでは、
お茶の美味しいいれ方や、お茶の製造過程を知ることができます。

同じ宇治茶でも、抹茶・煎茶・玉露と、
いろいろな楽しみ方があるんですね。
お茶のいれ方は、Youtubeに接続して、動画で見られます。

そしてこちらは、お茶の製造過程の一部。

ちょっとした社会科見学の気分です。

次に「愉しむ」モードでは、
美味しい宇治茶が飲めるお店を紹介してくれています。
「お茶を飲むだけじゃなくて、お茶菓子も楽しみたい!」
という方には、検索条件に「宇治茶スイーツ」と入れると、
お菓子を一緒に出してくれるお店に絞り込むことも。

それにしても、いきなり創業1,000年のお店が出てくるとは、
宇治茶の歴史の奥深さを感じますね。

最後に「集う」モードでは、
お茶をテーマにしたイベントの情報が表示されます。

この手のイベント、意外と頻繁に開催されていて、
宇治のみなさんのお茶への愛を感じずにいられません。

宇治周辺にお住まいの方はもちろん、
京都への旅行を計画されている方なども、
こちらを参考に旅をしてみるのもいいかもしれませんね。

販売元:By Yoshizou XYZ Solutions Inc.
販売価格:無料
※価格表記は記事掲載当時の情報です。価格が変更されている可能性がありますので、正式な価格はapp storeからご確認ください。

タグ一覧