こんにちは。Applision編集部です。
本日は語学アプリ「Duolingo」についてレビューしていきたいと思います。
こちらのアプリは基礎から英語を学びたい方や、多言語の基礎部分を学習するには非常にうってつけのアプリとなっており、しかも「無料」で勉強することができます。
Duolingo自体も「ゲーム感覚で楽しく学べる」と謳っており、英語学習入門にはおすすめのアプリとなっています。
目次
「Duolingo」ってどんなアプリ?
「Duolingo」はユーザー数世界5億人突破の語学アプリ(2021年3月現在)となっており、さらに40言語を100以上のコースを提供しており、、”リーディング”、”リスニング”、”スピーキング”を学ぶことができるアプリです。
またゲーム感覚、RPGに近い感じですかね?でレッスンを進めることができるので、真面目に英語を学習している人に対して、息抜きでゲーム感覚で学んでみるのも良いですし、子供と一緒に学ぶことのできるアプリです。
「Duolingo」ってどれくらい簡単なの?
では実際にどれくらいDuolingoが初心者向けかなのか、それは以下の画像を確認してみてください。
こういった単語の簡単なものから学習することができ、さらに進めていくと文法についての問題も出てきます。
こうやってパズル感覚で埋めていくことで理解を深めていくことができるので、子供も楽しんで英語を学習することができます。

さらにリスニングをすることもできます。

また問題を進めていくことで難易度が上がっていき、日本語を訳していく問題もでてきます。
そして、見事パーフェクトで正解することでゲーム内アイテムを入手することができるので、こういった要素も初心者にぴったりだと思いませんか?
Duolingoの学習できる範囲は?
Duolingoの学習範囲は基本的なものだけではなく、状況によって選ぶことが可能となっています。
こちらはスキルポイントを貯めることにより、グレーになっている部分のロックが解除されていく仕組みになっています。
どんどんとアンロックさせる楽しみがあるので、こういった仕組みも親子で一緒に楽しく学習できる要素になっていますね。
弊社で運営している英会話教師に遊んでみてもらった!
弊社で運営している教室があるのですが、そこの園長である帰国子女の先生にDuolingoでちょっと遊んでみてもらったのですが、日本人の子供の英語学習にも向いているという感想をいただきました。
「本格的なものに入る前に子供の頃からこういった基礎で遊んでおくのはいいかもしれませんね。」
なかなか自身が子供とふれあうことが少ないので、現役の教師がこういった感想をくれたので本当に遊びながら学ぶアプリとしては優秀なのかと思います!
個人的な感想
ネット上では「簡単すぎる」という声がたくさん上がっていますが、私はそれでもいいかなと思っています。まずは基本を学べるということ、そしてゲーム感覚で嫌々やる感じではないので、個人的には素晴らしいアプリだという感想です。
もっと本格的に学びたい人にとっては確かに物足りないのかもしれないですが、しっかりと棲み分けができており、目的に標準を合わせやすいアプリです。
まとめ
基礎をしっかりと学びたい人、子供の英会話学習で悩んでいる人、そんな人に私はオススメしたいアプリです。
ハードルを上げた学習方法では気持ちが追いつかずに挫折してしまうことが多々あるかと思いますが、「Duolingo」であれば、そういった気持ちを払拭させることができると思います。
これを機会に一度「Duolingo」をインストールしてゲーム感覚で楽しんでみてはいかがでしょうか?
Duolingoの基本情報
配信日 | 配信中 |
---|---|
会社 | Duolingo, Inc. |
ジャンル | 教育 |
対応OS | iOS / Android |
公式サイト | Duolingo公式サイト |
© 2019 Duolingo, Inc.
タグ一覧