Apple Payの支払い方法の設定おさらい

Apple Payでどこまで支払えるかご存知ですか?

こんにちは! Applisionです! Apple Payとは、Apple社が提供する決済サービスです。

このApple Payが導入されて、iPhoneユーザーはお買い物がしやすくなったのでしょうか?

実際のところ、Apple Payってどうやって使うの……? と首をかしげている方もいるはず。

いまさら聞けない、Apple Payの支払い方法の設定についておさらいしていきましょう。

意外と「こんな支払いにも使える?」という発見があるかもしれません。

Apple Payで使用できる支払い方法

Apple Payでは、交通機関での支払いができるSuica、店舗での支払いが可能なIDやQUICPay等で使用する事が可能です。

上記以外でもApple Payに対応しているアプリや、オンラインショッピングの支払いでも使用する事ができるのです。

現在はiPhone7かiPhone7 Plusでないと、店舗や交通機関で、iPhoneをタッチするだけの支払い方法は利用できません。

しかし、これらは随時対応範囲が広がっており、最近ではアプリ内やオンラインショップでの決済にはiPhone6以降なら対応できるようになってきています。

なので、今は体操していないiPhoneの機種でも、ゆくゆくは使えるようになるかもしれませんね。

Apple Payで支払い設定ができる銀行口座やクレジットカードも、ずいぶん増えてきています。

公式サイトにて詳細を確認できますので、メインカードとして使用しているカードが利用可能か確認をしておきましょう。

Apple PayでSuicaを!

Apple Payと言えばやはりSuica。これなしには語れません。

Suicaなら交通機関での支払い時にも使用できますし、コンビニ等の店舗での利用できるところが多いのが魅力です。

Suicaの支払い設定には、ふた通りの方法があります。

既にお持ちのSuicaをApple Payに取り込むのか、アプリでSuicaを新規登録するかです。

まずはお手元にあるSuicaを取り込む方法です。

iPhoneの「Wallet」アプリから「カードを追加」を選択。画面の指示に従って「次へ」→「Suica」をタップ。

カード背面にある4桁の数字と生年月日を入力。再度画面の指示に従い、お手持ちのSuicaをiPhoneに取り込みます。

この作業を行うとカードのほうは支払いできない状態になりますので、今後はiPhoneのApple Payを使用する事となります。

次はSuicaの新規登録です。

まずはSuicaのアプリをインストールします。

インストールできたらアプリを起動→「Suica発行」をタップ。新規発行の項目の中にある「Suica(無記名)」を選択。

注意事項を確認し、「次へ」

チャージする金額を設すると、事前に登録してあるクレジットカードからチャージが行われ、WalletにSuicaが追加されました。

「次へ」をタップし、Apple Payに登録を行います。これをしないと支払えないので要注意です。

利用条件を確認し問題なければ「同意する」を。これでApple Payの中にSuicaが登録され、支払い方法として選択できるようになりました!

Apple Payにクレジットカードを設定する

支払い設定にSuicaを新規登録した場合もそうですが、クレジットカードを登録しておいてApple Payの支払い方として利用する事もできます。

iPhoneの「Wallet」アプリから「カードを追加」→「次へ」「カードの種類」で「クレジット/プリペイドカード」を選択。

あとは画面の指示に従って登録の手続きを行います。

登録履歴のないカードの場合は、カードの読み取り作業が行われます。

そのまま画面の指示に従い「次へ」で進んでいき、利用条件を「同意する」をタップ。

今度はクレジットカードの認証方法を設定します。

認証はSMSか電話のどちらからかを選択します。

SMS認証にするとメッセージアプリに認証用のパスコードが届きますので、画面の指示に従って入力します。

認証が完了し、アクティベートが行われれば、そのクレジットカードはApple Payで使用できるようになりました。

まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。

複数ある支払方法からメインカードを変更する

「Wallet」アプリには8枚のカードが登録できます。

その中で、もっともメインに使用する「メインカード」の変更も行う事ができます。

iPhoneの「設定」→「Wallet と Apple Pay」→「メインカード」するとApple Payに設定されているカードが一覧で表示されます。

右側にチェックマークがついているのが、現在メインカードとして登録しているカードです。

変更したいカードを選択すると、チェックマークが移動します。これで変更は完了です。

次回「Wallet」アプリを立ち上げると、変更したカードがメインカードとして表示されます。

メールアドレスや電話番号、配送先住所を変更したい

iPhoneの「設定」→「Wallet と Apple Pay」→「連絡先と配送先」

ここでこれまで登録していたメールアドレスや電話番号、請求書の配送先住所の変更が行えます。

ただし、カードの番号を変更したり、有効期限を変更する事は不可能です。

有効期限が更新され、新しいカードが手元に届くと、自動的に更新されるのでご安心を。

ただ、カード会社によっては自動で更新されずに、エラーが出てしまう場合もあります。

その時は、支払い設定から一度カードをご自身で削除して、再度追加し直す作業を行います。

カードを削除する方法

iPhoneの「設定」→「Wallet と Apple Pay」→表示される中で不要となるカードをタップしてから「カードを削除」を選択。

これで登録してあるカードを任意で削除する事ができました。

まとめ

分かっているようで、あれ?となってしまう事ってありますよね。

今回はApple Payの支払い方法の設定をおさらいしてみました。

カードの登録はその場限りで作業が終わるので、変更や追加をしたいときにやり方を忘れてしまいがち。そんな時はぜひ参考にして下さい。

iPhone7でSuica(スイカ)を利用する際に注意する事まとめ

この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。

タグ一覧