容姿も体型も平均! 普通女子がモテる為の秘訣とは?

早いうちからスマホを?

こんにちは! Applisionです! iPhoneを子供に持たせるとしたら、いつごろにしたいとお考えですか?

最近は、小中学生の早い段階でスマホをお子様に持たせる親御様が増えています。

突然ですが、子供に持たせているそのiPhone。

どれぐらい保護者の方が把握できていますか? 今日も一緒に考えていきましょう。

子供にiPhoneを持たせると、どんなトラブルが考えられるのか

SNS全盛期の昨今。少しの事で炎上して、ネットトラブルに巻き込まれて大変な事になったり……。

うっかり迷い込んだサイトで、おかしなリンクを踏んでしまいトラブルが……とか。

お子様がお年頃の年代にもなれば、アダルトコンテンツ閲覧なんかも気になるところですよね。

勝手にゲームやアプリをどんどんインストールしてしまい、課金を繰り返しとても払えないような請求が来てしまう。

まだいろいろな事を正しく判断できない子供たち。

保護者の方が子供たちをしっかりと見守って、いい事と悪い事を見極めてあげないと、取り返しのつかない事になってしまいます。

その為には、適度にiPhoneの機能を制限する必要があるのです。

子供がiPhoneを持つなら必ず「機能制限」を設定しよう

デジタルネイティブな世代の子供とはいえ、先ほどあげたようなトラブルや危険は、あちこちに潜んでいます。

保護者の方が少し注意して見守るだけで、子供たちは安全に、快適にiPhoneを使用する事ができます。

しかし、危険だからと言って、やみくもに制限をかけまくるというのは、できれば避けたいところ。

そんな事をして子供とうまくいかなくなったら、iPhoneに制限をかけるどころの話ではなくなってしまいます。

きちんと保護者と子供が話し合って、信頼関係を確立したうえで、できる事とできない事を制限する事をお勧めします。

iPhoneの機能制限について知ろう

iPhoneの機能制限は「ペアレンタル・コントロール」と呼ばれています。

ペアレンタル(parental)は、「親としての」という意味があり、その意味の通り、子供たちを守るために保護者が機能を制限できるという事です。

この「ペアレンタル・コントロール」は、iPhoneで利用する事のできるいろいろな機能や、もろもろのサービスを、子供の年齢に応じてオン・オフする事ができます。

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」のとおり進むと、設定を行う事ができます。

最初に、「機能制限」を使用するためのパスコードの登録が必要となります。

ここで設定するパスコードは機能制限の為だけのものです。

当然、そのiPhoneを使用する子供 にばれないような4ケタの数字を設定しましょう。

子供にばれてしまうようでは、だめですよ。このパスコードを忘れてしまうと、再発行や、再設定はできません。

iPhoneを初期化するしかなくなりますので、くれぐれも注意してくださいね。

次から基本的な制限を紹介いたします。

基本的な制限をおこなう

小学校高学年ぐらいの子供~中学生の場合の設定を見ていきましょう。

この年代と言う事で、一番制限を強くしています。

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」→「許可」から、

・Safari
・iTunes Store
・インストール
・Appの削除
・App内での購入

この5つは「絶対」にオフにしておきましょう。

Apple IDを子供に教えないのであれば「iTunes Store」や「インストール」、「App内での購入」は、オンでも構いません。

しかし、いつなんどき、どんな事があるかわかりませんので、できればオフにしておく事をオススメします。

これらの項目をオンにしていると、iPhoneを使用している子供の意図にかかわらず、知らない間にアプリ内課金されてしまうというケースがあるからです。

ゲームアプリにはまると、課金の誘惑がついて回ります。

どんなに意志が強くても、親の目が届かない所で課金できてしまうなら、誘惑に打ち勝つのは難しいでしょう。

子供たちに課金させない為にも、ご紹介した5項目は、できるだけオフにしておくようにしましょう。

「インストール」を制限するのも、うかつにアプリをインストールさせない為です。

そのアプリがApp Storeからダウンロードできるものなのかどうか、ポイントはそこです。

最近は、公式に配布される以外でもアプリがダウンロードできる場合があります。

それらにはインストールすると、ウィルスにiPhoneが浸食されてしまうものもあるのです。

子供にもそういう事があると教えた上で、iPhoneでのアプリインストールに制限をかけるようにするといいでしょう。

コンテンツの許可

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」→「コンテンツの許可」。

ここではiPhoneで利用する事のできるコンテンツについて、制限をかける事が可能です。

レートと呼ばれる年齢制限を行えますので、お子様の年齢に見合った物を選択しましょう。

「コンテンツの許可」で必ず設定しておきたいのが、

・パスワードを要求

この項目は初期値が「15分」になっていますので、「即時」に変更しておきましょう。

なぜ「即時」にしておくかというと以下のような問題が発生するからなのです。

子供に頼まれて、保護者が子供のiPhoneにApple IDのパスワードを入力してアプリを購入したとします。

ここで、「パスワードを要求」が15分になったままだと、そのiPhoneは15分間パスワードを入力しなくても、好きなようにアプリ等が購入できてしまうのです。

デジタルネイティブ世代の子供たちは、想像以上にiPhoneを使いこなし、抜け穴をいとも簡単に見つけてしまいます。

必ず「パスワードを要求」は「即時」にしておきましょう。

アダルトコンテンツから子供たちを守る

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」→「Webサイト」。

ここでは、子供がiPhoneで閲覧する事のできるWebサイトを制限します。

恐らく多くの保護者の方が「アダルトコンテンツを制限」を選択すれば安心と思われているはず。

しかし実際のところ、「アダルトコンテンツを制限」では、規制が緩いのです。

かなりのアダルトコンテンツや、閲覧注意なサイトを子供たちは閲覧できてしまう事でしょう。

ここは「指定したWebサイトのみ」を強くお勧めいたします。

次はプライバシーの設定です。

プライバシーの設定

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」→「プライバシー」。

・位置情報サービス

この項目は「位置情報サービス」をオンにしておいて「変更を許可しない」とします。

・広告

この項目は「追跡型広告を制限」をオンにして、こちらも「変更を許可しない」にしてください。

・連絡先
・Bluetooth共有
・Twitter
・Facebook

この4つも「変更を許可しない」としておけば、完ぺきです。

「その他」のみ「変更を許可」でも大丈夫です。

子供が変更できる事を許可する

iPhoneの「設定」→「一般」→「機能制限」→「変更の許可」。

ここでは「アカウント」は絶対に「変更を許可しない」にしておきましょう。

・メールアドレスのアカウントやパスワード
・iCloud
・Facetime
・Apple IDとパスワード

許可しないようにしておけば、子供が勝手に大切な設定を変更できなくなります。

追加・変更・削除、すべてできなくなりますので、安心です。

うっかり保護者のApple IDが子どもにばれてしまったり、教えていたとしても、子供が勝手に変更する事を防ぐ事ができます。

・友達を検索
・モバイルデータ通信の使用
・Appのバックグラウンド更新
・音量制限

これらの項目については、子供にあった状態に設定を変更した後、やはり「変更を許可しない」にします。

「GAME CENTER」の項目に至ってはすべてオフにしておきましょう。

iPhoneの機能を制限するだけで安心しない事

いくらiPhoneの機能制限を駆使したところで、根本的な問題に向き合っておかなければ、後々親子のトラブルの火種となりかねません。

その為には、子供と一緒に、iPhoneを使うルールを決めおく事が大切です。

そしてそのルールは、半年に1度……3か月に1度ぐらいでも問題ないので、都度ルールを見直して行くと、子どもとの信頼関係を築ける事でしょう。

何時から何時まではiPhoneをさらわない……。ゲームは一日何時間まで……のような時間制限を設けておく。

iPhoneは家族のいるリビングでしか使わない。自分の部屋には持ち込まない。このようなルールは非常に重要です。

なんでもかんでもNGにするのではなく……と言うところを、保護者の方はしっかりと意識しておいてください。

転ばぬ先の親の愛

最後にお願いしたいのが、フィルタリングや、セキュリティソフトの導入です。

有害なサイトの閲覧を積極的にオフにできるアプリやソフトもありますので、ぜひ導入してください。

そして、iPhoneは、電話のできる便利な機械と思わず、小さなパソコンと思ってもらって、必ずセキュリティアプリや、ソフトを入れるようにしてください。

ウィルスに浸食されてしまったら、周りのお友だちにまで迷惑が及ぶ可能性が高いのです。

そうならないためにも、子供が大切にしているデータを守ってあげる為にも、ぜひ保険をかけてあげてください。

保護者の方の目が、きちんと子供たちを見守っていれば、きっと色々なトラブルを最小限にとどめる事ができるでしょう!

iPhoneでアプリ内課金できないようにする方法まとめ

この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。

タグ一覧