iPhoneのアラーム音の音量調整をする方法

意外と難しい音量調整のあれこれ

こんにちは! Applisionです! iPhoneの音量調整って、結構複雑ですよね。

音量調整だけでもiPhoneは、

・「着信音」「通知音」「アラーム音」
・「アプリ内」「音楽」「動画再生音」
・「受話音」
・「イヤホン装着時の音量」

の4パターンもあるんです。しかも、この4つ、連動していないというからちょっと面倒なんです。

iPhoneに慣れている方なら、ささっと音量調節ができますが、そうでない方は、ちょっと大変?

うっかりiPhoneのアラームを切り忘れて、静かな場所や仕事・授業中になって、ひんしゅくを買ってしまうなんて事があってはいけません。

そこで、iPhoneのアラームの音量の変え方、今日も一緒に考えていきましょう。

自分の信頼を守る為、きちんとiPhoneの音量を変更できるようにしておきましょう!

基本的なiPhoneのアラームの設定方法

iPhoneのホーム画面で「時計」アプリを起動します。

もし、iPhoneのホーム画面に「時計」アプリが無かったら「便利ツール」フォルダにないか確認してみてください。

時計アプリの画面最下部にある目覚まし時計のアイコンである「アラーム」をタップ。

「アラーム」の画面になったら、今度は画面右上にある「+」マークをタップしてください。

次にiPhoneのアラームを鳴らしたい時間を、指で文字盤を動かす事で設定する事ができます。

そして次に時間設定の下にある以下の項目をさらに決定していきます。

・繰り返し
・ラベル
・サウンド
・スヌーズ

最後に画面右上にある「保存」をタップすれば、iPhoneのアラームの設定は完了です。

「アラーム」が無事セットできると、iPhoneの画面右上にある「電池マーク」の横に、時計のマークが表示されます。

設定したiPhoneのアラームをオフにする場合は、設定した時刻の右側にあるスライドキーをタップする事でオン/オフの切り替えが可能です。

アラームが、鳴らなくていい日・時間になってしまわないよう、不要な時はアラーム自体を切っておくのも有効な手段です。

マナーモード中でもアラームって鳴るの?

iPhoneのアラームの、音量調整をマスターしておいてほしい理由がこれ。

マナーモードで無音やバイブにしていても、iPhoneのアラームは鳴ってしまうんです。

ですが逆に、iPhoneのアラームにはバイブのみの設定はないのが不思議なところ、あると便利なんですけどね。

マナーモードにしているからと言って、アラームの音が鳴らないとは限りませんので要注意です。

iPhoneのアラームの音量調整方法

冒頭でご紹介した通り、iPhoneには4つの音量調整があります。

アラームに関していえば、着信音等と、音量調整方法が同じなので、比較的簡単で、感覚で行えるので覚えやすいでしょう。

iPhoneのホーム画面に、「鐘」のアイコンが出て、そのゲージを見ながら調整するのが特徴です。

アラーム等の音量を大きくしたり、小さくするにはいくつか方法がありますので、やりやすい方法でおこないましょう。

iPhoneの設定アプリからの音量調整

iPhoneの「設定」→「サウンド」→「着信音と通知音」にあるスライダーを左右に動かす事で、アラームの音量調整を行えます。

iPhone本体の横にある音量ボタンで調整する

突然アラームが鳴ってしまったら、いちいちiPhoneの画面を開いて、アラームを止めて、なんて流暢な事をしている場合じゃないですよね。

そんな時はiPhone本体の側面にある、音量ボタンを使ってささっと、アラーム音を消す方法もあります。

先ほどと同じように「サウンド」の中から、「着信音と通知音」の項目を見てみましょう。スライダーの下に「ボタンで変更」という項目があります。

この項目をオンにしてあれば、iPhone本体側面にある音量ボタンで、アラーム等の音量を変更する事ができるようになります。

くれぐれも、ここをオンにしておくのを忘れないようにしてくださいね! まだまだあります、次からもっと深く考えていきましょう。

iPhoneの本体側面の音量ボタンでの調整を可能にしていると、うっかり誤作動でしらないまにアラームの音量が最大になってしまうなんて事もありますので、それを防ぐにはこの項目をオフにしておきましょう!

音量ボタンでアラーム音等の音量調節をしていると、なぜか挙動が不穏になる事もあるようです。

その場合は、iPhoneを再起動する事で、不具合は解消するようですが、そうなると今度は音量がとても小さい状態になってしまうんです。

必要もないのにアラーム音を下げるなんて事されたら、たまったもんじゃありませんよね。

なので、iPhone本体側面の音量キーでの、アラーム等の音量調節は便利ですが少々リスクも伴うようです。

ちなみに、iPhone本体側面の音量ボタンは、上側を押すと音量を上げる、下側を押すと下げる事ができます。

iPhoneのアラームの音量、固定できない?

着信音や通知の音量を設定したはずが、気づいたらアラームの音量が下がっていたので上げ方を知りたいとか、アラームの音量をちょうどいいところで固定したい!等の音量調整の悩みはまだまだつきません。

ここまででご紹介した通り、iPhoneの音量調整は4つありますが、「着信音」「通知音」「アラーム音」は同じ動作をするため、別々に設定する事はできません。

なので、先ほどのような勝手に音量が上下しているなんてトラブルも多いようです。

アラーム等の音量を設定する時に「鐘」のマークが表示される事は、先ほどご紹介しましたね。ここで注意したいのは、このマークが「スピーカー」のマークになっていないかです。

このマークの違いに気づけば、勝手に音量が上下するトラブルはかなり回避できるでしょう。

ここでは、アラームの音量をちょうど良いところに固定したいという悩みを解決してみましょう!

じつはこれ、先ほどご紹介した「時計」アプリでの音量調整のあと、「ボタンで変更」をオフにする設定で可能なんです。

そう、アラームの音量が固定できないのは、うっかり音量ボタンを触ってしまう事で起こるんです。

まとめ

ちょっとだけ複雑に見えて、実は単純なiPhoneのアラーム等の音量調整。もうマスターしていただけましたか?

カギは「ボタンで変更」機能のオン/オフです。

着信音量等をよく変更する方は、音量ボタンを使用するほうがいいですが、そうでない場合は「時計」アプリでの変更が良さそうですね!

タグ一覧