iPhoneの写真をパソコンへ保存・移動する方法

貯まったiPhone画像データはこまめにPCへ移動して

こんにちわ! Applisionです! iPhoneで写真を撮るのって、もう日常茶飯事ですよね。となると、放っておくとあっという間に、写真がいっぱいになってしまいます。

iPhoneの中に撮影した写真を保存しておくのは、よろしくありません。iPhoneの容量が足りなくなるといざという時困りますし、大事な写真が突然消えてしまう、なんて事だって……。

ではどこに保存するのがいいでしょう? もしパソコンをお持ちならば、パソコンへ保存するのが一番です。写真数が多くてもパソコンなら、ある程度はカバーできます。

そこで今回は、iPhoneの写真をパソコンへ保存・移動する方法について、紹介しましょう。

iPhoneの写真をパソコンへ取り込む方法

iPhoneの写真をパソコンへ取り込みする方法は、3通りあります。

1.iTunesを使ってiPhoneと同期
2.iCloudのフォトストリームを使う
3.LINEを使って写真のみを転送する

一番簡単で楽なのはおそらく、iPhoneとパソコンをケーブルで繋ぎ、iTunesでiPhoneと同期する方法です。

ただこの方法は、何かのはずみでトラブルが起こると、写真が消えてしまう……なんてリスクがあるのが難点。

フォトストリームも簡単で、最初に設定をきちんと行えばとっても楽! その最初の設定を正確にしておく事がカギと言えるでしょう。

つまり、iPhoneの写真をパソコンへ取り込みする作業は、実はとても簡単なんです。
自分に合った方法で、ぜひ行ってみてください。

iTunesを使用して、iPhoneの写真をパソコンに保存する

3つの方法の中で、これが一番確実な方法です。早速、やり方を説明しましょう。

まずは、お手持ちのパソコンにiTunesをインストールしてください。インストールされていないと、この方法で写真をパソコンに保存できないのでご注意を。

iTunesは無料で使う事のできるソフトで、音楽を聴いたりするほかに、iPhoneのバックアップを取る等、大変便利なソフトです。

・iPhoneに付属されていたUSBケーブルを使って、iPhoneとパソコンを接続

初めてそのパソコンにiPhoneを繋ぐと、「このコンピュータを信頼しますか?」というメッセージが表示されます。ためらわず「信頼」をタップしましょう。

・次にパソコン側のiTunesを起動します

するとiPhoneの時と同じように「このコンピュータが”iPhone”上の情報にアクセスするのを許可しますか?」というメッセージが表示されますので「続ける」をクリックしましょう。

2回目以降は、iPhoneもパソコンもこのメッセージは表示されなくなりますので、ご安心を。次は、PCへの画像転送方法について説明・紹介します。

・iPhoneがパソコンに接続されると
・「iPhoneをタップして、このデバイスについて行う操作を選んでください」というメッセージをクリック
・次に表示される項目の中から「写真とビデオの読み込みフォト」を選択

するとiPhoneの中の写真が一覧で表示されます。デフォルトでは、写真はすべて選択されていますが、すべての写真をパソコンへ転送するのでは無いのなら、移したいものだけをチェックするようにしましょう。

一度でも転送した事がある写真は、基本的に自動ではチェックは入りません。

・チェック後、画面右下にある「インポート」をクリックし転送開始
・「完了」の表示が出たら「フォルダを開く」をクリック
・iPhoneからパソコンへ転送した写真の一覧を確認出来る

これらの写真の保存先ですが、分からなくなる事が多いようなので、補足をしておきます。

iPhoneから転送された写真は、パソコンのエクスプローラーを開き、「ライブラリ」の中にある「ピクチャ」を開けば、保存されています。

各フォルダ名を見ると、日付が入っていますね。これが転送した日付という事です。転送した日付ごとに分かれていますので、それを頼りに写真を探してください。

パソコンから転送したい場合は、この方法

まずは、新規のフォルダを作成し、その中にパソコンからiPhoneへ移動させたい写真をまとめておきます。

・キーボードの「Windowsキー」と「Xキー」を同時に押す
・表示項目から「エクスプローラー」を選び、次に「ピクチャ」を選択
・iTunesを起動し、パソコンにiPhoneをケーブルで接続
・iTunesの左上にあるiPhone形のアイコンをクリック
・左側メニューの「写真」を選択
・画面中央の「写真を同期」にチェックが入っているかを確認し
・「選択したフォルダー」にチェック
・最後に、新規作成したフォルダにチェックを入れればOK

「写真を同期」という項目が見当たらなくてできない! という場合は「iCloudフォトライブラリ」がオンになっていないかを確認しましょう。

・iPhoneの「設定」→「写真とカメラ」→「iCloudフォトライブラリ」をオフに。オフにしたら一度ケーブルを外し、再度接続し直してください

新規フォルダにチェックを入れると、iPhoneへパソコンから移す容量が表示されます。あまりにもデータ容量が大きいと保存できないので要注意です。

大丈夫であれば、画面右下の「適用」をクリックしましょう。するとパソコンから転送が開始されます。次は、iCloudを使った方法を説明しましょう。

iCloudのフォトストリームを使う方法

iCloudのフォトストリームを使う場合、Wi-Fi接続の環境下であれば、自動的にiPhoneの写真をパソコンに転送してくれるので、とても楽ちんです。

まずは使用できる環境づくりから始めましょう。面倒なのは最初だけなので頑張って!

・iCloudをオンにする。iPhoneの「設定」→「iCloud」→「写真」→「自分のフォトストリーム」をオンに

次に、以下の手順でパソコン側の作業を行い、移動環境を整えてください。

パソコンにiCloudをインストールする

お手元のパソコンにiTunesがインストールされていると、大体「iCloudコントロールパネル」もインストールされているようです。

無い場合はこちらからインストールしましょう。

パソコン側のiCloudを開くと「写真」と言う項目がありますので、ここにチェックを入れておきましょう。これで準備OKです。

・iPhoneの写真をパソコンに転送するには、特に何もする事はありません

設定さえ終わっていれば、iPhoneがWi-Fi接続環境になった途端、自動的にパソコンへ転送を開始してくれるんです。

この時転送された画像や写真等は、「マイコンピューター」→「マイピクチャ」→「iCloudフォト」→「自分のフォトストリーム」。このフォルダに保存されています。

LINEを使って写真のみを転送する

便利な世の中になりましたねえ~。LINEは、こんなところでも有効活用できるんです!

・まずはパソコン版のLINEをインストールする事から始めましょう

パソコン版のLINEを起動したら、まずは人の形のアイコンに「+」がついている「友だちの追加」をクリック。

「ID検索」の右側にある縦に3つ並んだアイコンをクリックすれば出てくる「グループ作成」を選びます。分かりやすいグループ名を任意で設定し「保存」

・後はiPhone側のLINEを開き、今作ったグループにアルバムを作成し、写真を追加すればパソコン側のLINEでも表示されて、保存できるというわけです

ただこの方法、確実ではないうえに、写真の枚数が多いと大変ですので、先ほど紹介した2つの方法をおススメします。

iPhoneの写真をパソコンへ保存・移動する方法まとめ

iPhoneが重くならない為にも、大事な写真が突然消えてしまわない為にも、時々iPhoneの写真をパソコンへ移すようにしましょう!

iPhoneの写真を一括削除する方法

この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。

タグ一覧