最低限設定しておきたいiPhoneのセキュリティ対策!

これだけはやっておきたいiPhoneのセキュリティ面

こんにちは! Applisionです! 少し昔の話になりますが、iPhoneにはウィルスがないので安心! なんてよく言われていたものです。

しかし、時代は流れ、いろいろ進化しています。

セキュリティ対策をしなくていい時代は終わり、自分のiPhoneは自分で守るが暗黙のルールとなっています。

さて、あなたはiPhoneのセキュリティ対策、何か行っていますか?

iPhoneの中には、たくさんの個人情報であふれています。いろいろな状況を、事前にシュミレーションしておいて、セキュリティ対策をしておきましょう!

iPhoneはウイルス感染しない神話

なぜiPhoneはandroidに比べてウィルス感染しにくいのでしょう?

それはiPhoneで使用するアプリが、よほどの事が無い限り、必ずAppleの管理下にあるからです。

iPhoneのアプリってApp Storeからしかダウンロードできないですよね。そのおかげで、iPhoneはウィルス混入のリスクが大変低くなっています。

これが冒頭でお話しした、iPhoneにはウィルスがないから安心!セキュリティ対策なんかしなくてもOK! と言われていた所以です。

しかし、神ともいわれそうなiPhone(iOS)にも、不正なソフトがインストールされるケースが増えてきているんです。

iPhoneに不正なソフトがインストールされる原因

iPhoneに不正なソフトがインストールされてしまう多くが、Safari等のWEBブラウザアプリで、サイトを閲覧した事が原因となっています。

分かりやすいところでは、アダルトサイトの閲覧時に、動画を見ようとタップすると、ソフトがインストールされてしまうケース。

Safariで閲覧していたサイトから、この手のソフトがiPhoneにインストールされてしまうと、ワンクリック詐欺の画面が繰り返し表示されるという事案がありました。

アダルトサイト等は見ないので安心という女性の方も、実は注意が必要です。

中国では海賊版のソフトをインストールしたPCから個人情報を抜き取るアプリというものがiPhoneに侵入した例があるそうなんです。

海賊版ソフトは、セキュリティ対策をしていても、危険がついて回るので、まずインストールしないのが一番です。

しかし、先述のワンクリック詐欺のソフトがインストールされてしまうのは、実は、Apple社のアプリダウンロードシステムの穴をついたものなんです。

なので、これからもこのようなトラブルは増えていくので、しっかりとセキュリティ対策を行わないといけないのです。

Safari等を使用してのWEBの閲覧には、専用のセキュリティソフトを導入するのが一番のセキュリティ対策です。

出来れば有料のものを購入してiPhoneにインストールする事をお勧めします。

ソフトごとに様々な設定がありますので、使いやすいものをお試しでいろいろ使ってみてから購入を検討するのがよいでしょう。次にネット以外の危険もご紹介します。

iPhoneの危険はネットからだけじゃない

SafariでのWeb閲覧をセキュリティソフトで守っても、完全なiPhoneのセキュリティ対策を行えたとは限りません。

怖いのは、iPhoneの紛失や盗難です。

さらに怖いのは紛失や盗難だけでなく、あなたがiPhoneをおいたまま席を離れた隙に、ウィルスや不正なソフトを混入されるケースも……。

iPhoneの万が一に備えるには、iPhoneを勝手に操作されないようにするセキュリティ対策も重要です。

あなたの指がiPhoneを守る

iPhoneのセキュリティ対策で気になるのが「指紋認証」です。iPhone 5sから搭載された「指紋認証」機能は、iPhone 6s/6s Plusでさらにセンサーが強化されました。

メリットもデメリットもあるようですが、やらないより絶対良いので、この指紋認証「Touch ID」についてもご紹介しておきましょう。

「Touch ID」が登場するまでは、iPhoneのセキュリティ対策はパスコードを用いて行われていました。

パスコードは、iPhoneを使うたびに入力しないといけないので、大抵の方が簡単な4ケタで設定してたようですね。

しかし、簡単にしてまうと、あっという間にパスコードを解析されてしまう可能性がありました。

もちろん、パスコードの設定上では、複雑なパスコードを設定する事は当然可能です。

ですが、iPhoneに触れるたびに入力となれば、簡単なコードにしてしまうのも納得がいく話です。

そこでiPhoneに導入されたのが、指紋認証の「Touch ID」です。

iPhoneの「設定」→「Touch IDとパスコード」→パスコードを入力→画面下のほうにある「指紋を追加」次の画面で、あなたの指紋をiPhoneに登録します。

画面にしっかりと何度も押し付ける作業を行うと、iPhoneの画面に赤く指紋が表示されます。

指紋が赤く表示されたら「続ける」→指示に従って今度は指のふちまで登録します。「完了」の文字が表示されれば登録ができました。

これで指紋認証をしないで、あなたのiPhoneを操作する事は出来なくなりました。ロック画面を解除するには、登録した指紋が認証されなくてはいけません。

iPhoneの「セキュリティアップデート」ってなに?

iPhoneを使っていると、時折耳にするであろう「セキュリティアップデート」これを行えば何かセキュリティ対策ができるのか、知りたい方も多いのではないでしょうか?

これはApple社が配布している、ソフトウェアアップデートの一種なんです。

ただ、これはiOSや、アプリの為のアップデートではなく、iPhoneを使用する上での安全性にかかわる事柄に限定されています。

それで「セキュリティアップデート」という名前になったんですね。

アップデートの手順
・iPhoneの「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」
・上記の通り進むと、アップデートの画面にたどり着く事ができます
・画面の指示に従ってアップデートを行いましょう

システムの脆弱性を解消する為のアップデートなので、必ず行うようにしましょう。最後に、最悪を想定して、iPhoneの紛失対策か初期化の方法も頭に入れておきましょう。

iPhoneを紛失・盗難した時に備えるセキュリティ対策

「iPhoneを探す」という機能を使えば、iPhoneが盗難や紛失にあった時に活躍してくれます。

この機能を有効にしておけば、あなたのiPhoneが悪い人の手に渡っても、勝手に操作させないようにできるんです。

また、追跡機能を使って、どの時間帯にiPhoneがどこにいたかを確認する事も可能です。

「iPhoneを探す」を有効にしていれば、いざという時に遠隔操作でiPhoneを初期化してしまう事もできるんです。これほど最強なセキュリティ対策は他にありません。

iPhoneの「設定」→「iCloud」→「iPhoneを探す」「iPhoneを探す」をオンにして有効にし「許可」をタップしましょう。

紛失・盗難したアイホンを追跡できるように、「iPhoneを探す」の下にある「最後の位置情報を送信」の項目もオンにしておいてくださいね。

「iPhoneを探す」の最終手段「データ消去」を使えるように、こまめなバックアップを忘れずにしておきましょう。

最低限設定しておきたいiPhoneのセキュリティ対策!

ウィルスからiPhoneを守ったり、あなたの個人情報の漏えいを防ぐには、専用のセキュリティ対策ソフトの導入を。

簡単にロック画面を解除させない為の、指紋認証「Touch ID」。

iPhoneが盗難や紛失にあった時に、勝手に操作させない、情報を漏えいさせない為の「iPhoneを探す」。

クレジットカードのサイトへのログイン情報や、連絡先等、iPhoneの中にはたくさんの、漏えいしては困る個人情報があふれています。

大事なiPhoneを守るため、情報漏えいを防ぐため、これらの3つのセキュリティ対策は、最低限でも行っておきましょう。

タグ一覧