iPhoneのiMessage機能の使い方・設定方法まとめ

iMessage、ちゃんと使いこなせてる?

こんにちは! Applisionです! iPhoneを買ったらまずやりたい項目の中に必ずある「iMessage」設定とか使い方、ご存知ですか?

今日はiPhoneを使うならぜひマスターしておきたい「iMessage」機能の使い方や設定方法についてまとめてみたいと思います!

iPhoneの「iMessage」機能とはどんなもの?

iPhoneの設定項目の中で「iMessage」をオンにすると、「メッセージ」アプリから「iMessage」を送受信する事ができるようになります。

ちなみに「メッセージ」アプリからはSMS/MMSも送受信できます。つまりメッセージ機能のひとつと言う事になりますね。

メッセージアプリ内で、iMessageは新規のメッセージ画面で「新規iMessage」と表示され、宛先や吹き出しが青色で表示されます。まずこの辺がSMS/MMSとの分かりやすい見た目の違いとなります。

メッセージを送りたい宛先がiPhoneの「iMessage」になっている場合は自動的に「iMessage」で送信される事となります。

iMessageとSMS/MMSの大きな違いは、iMessageはApple社が提供しているサービスで、後の2つは携帯電話会社が提供しているサービスと言う事です。3つのサービスの共通点はiPhoneに入っている同じ「メッセージ」アプリを使用すると言う事です。

違いその1「送受信できるデータが違う」

SMSは携帯電話会社が提供する音声通話の回線を使用しています。その為、画像や写真等は送れない仕様になっています。

送受信できるのは「文章のみ」と覚えておいてください。

MMSとiMessageは、写真や動画、位置情報や連絡先等も送受信する事が可能です。

違いその2「メッセージ開封時の確認方法」

SMS/MMSの両者は、受け取った側がメッセージを開封したかどうか確認する事は出来ません。

しかし、iMessageの場合は受け取った相手が送ったメッセージを青売りで表示したかどうかがLINEの「既読」のように分かる機能があります。

違いその3「使えるデバイスが違う」

SMS/MMSの両者は、iPhoneでのみ使用が可能です。

しかしiMessageの場合はApple社の提供サービスとなりますので、iPhone以外のApple製品すべてで使用する事が可能です。

Apple社の製品すべてで使うので、同じAppleIDを使用していれば、別のデバイス間でメッセージを同期する事も可能となります。

違いその4「送り先の違い」

SMSは音声通話回線を使用しますので、相手の電話番号が分かれば送信する事が可能です。

MMSは「○○○@gmail.com」「○○○@icloud.com」等のメールアドレスが宛先になるので、iPhoneからパソコンのアドレスに送る事も可能です。

iMessageの場合は先の2つと性質が異なっていて、「iMessage」に登録されていない電話番号やメールアドレスに送信する事は出来ません。

未登録の番号やアドレスに送信しようとしても、エラーが出てしまい送信できないと言う事になります。

違いその5「送受信するのにかかる料金」

SMSの場合は、同じ携帯電話会社の場合は、料金無料のプランが存在しますが、基本は電話回線を使用しているので、電話料金がかかると考えて下さい。

そう、SMSはパケット定額適用外となるんです……およそおよそ1通につき3円ぐらいかかると考えておいてください。

各携帯会社によって料金は異なってきますので、確認しておくようにしましょう!

MMSは電話回線を使用するわけではありませんので、パケット定額料金適用となります。画像や写真を送信できるので、SMSと比べると、こちらの方が便利かもしれませんね。

ですが残念な事にdocomoだけはMMSが使用できないと言うデメリットがあるんです……。

iMessageはWi-Fi環境下であれば料金はかかりません。データ通信になっている場合は各携帯電話が定める料金が発生する事となります。

送りたいメッセージにあわせて使い分けるのが一番料金もかからず、お得になると言う事ですね。どうですか? 意外と知らない事もあったのではないでしょうか、それでは次から送受信の方法等もおさらいしておきましょう。便利です、「iMessage」!

iMessageでの送受信方法

iPhoneの「メッセージ」アプリの設定画面で「iMessage」をオンにすれば、iMessageを送受信する事ができるようになります。

iPhoneの「設定」→「メッセージ」で「iMessage」の項目をオンにしましょう。初期設定では、iPhoneの電話番号が、「iMessage」の送受信用に設定されているはずです。

送信方法で注意したいのは、送るこちら側だけが「iMessage」の設定をオンにしているだけでは送信する事は出来ません。

必ず、相手側のiPhone等のデバイスも「iMessage」がオンになっている必要があります。

「メッセージ」アプリの設定でAppel IDを使用してサインインしていれば、Appel IDに登録しているメールアドレスが、「iMessage」の着信用アドレスとなり発信元として、設定する事も出来ます。

「iMessage」の設定がオンになっているのを確認したら、早速使ってみましょう!

・iPhoneのメッセージアプリを起動
・画面右上にある「新規作成」アイコンをタップ
・宛先を直接入力するか、連絡先から選択するかします。
・連絡先から選択する場合は宛先の右側にある「+」アイコンをタップしましょう。
・連絡先の一覧が表示されますので、送りたい相手の電話番号かメールアドレスを選択します。

選択した番号かメールアドレスが、iMessageの受信用として設定されていれば、宛先が青色に変更されます。

そして画面上の「新規メッセージ」と言う文字が、「新規iMessage」と言う文言に変わっているのが分かるはずです。

青色に変更されない場合は、「iMessage」を送れないので要注意です。

あとはメッセージを入力して「送信」ボタンを押すだけでOK!

ちなみに画面上の吹き出しの中に「…」と言う記号が表示されている時は、相手がメッセージを入力中と言う事になります。

メッセージのやり取り画面をタッチして左にスワイプすると、会話した時刻等も表示する事ができます。入力スペースの左側にあるカメラのアイコンをタップすれば、画像や写真を送る事も出来ます。

簡単ですね、ですが、どんなアプリにもトラブルはつきもの「iMessage」が送信できない場合や、受信できない場合のトラブル解決法を最後にご紹介します!

「iMessage」を受信できない

一番多いのが知らないうちに「iMessage」の設定がオフになっているというトラブル。

iPhoneでは設定が勝手に変更になってしまっている事は時折起こりますので、受信できないなと思ったら設定を確認してみましょう。

次にエラーが起こっていないかを確認しましょう。

iPhoneの「設定」→「メッセージ」→「送受信」を開いてみてください。電話番号の部分に「エラー」と表示されてはいないでしょうか?

もし「エラー」と表示されていたら、iPhoneの「設定」→「メッセージ」→「iMessage」を一度オフにして、もう一度オンにしてみてください。

これで大抵は解決するのですが、ダメならもう一度試すか、iPhoneの再起動を行ってみましょう。

「iMessage」を送れない

いつもと変わらない方法で送っているはずなのに、送信エラーになったり、送ってもいないのに「送信中」と表示される事があるようです。

どうもこれ、原因不明のエラーのようで、大抵の場合はiPhoneの再起動か、強制終了をする事で改善するようです。

しかしどうもおかしいなと思う場合は、ネットワーク設定をリセットするのも良い手段のようです。

・iPhoneの「設定」→「メッセージ」→「iMessage」をオフにします。
・iPhoneの「設定」→「一般」→「リセット」→「ネットワーク設定をリセット」

ここでリセットされるのは以下の3項目です。

・Wi-Fiのパスワード
・テザリングの設定
・VPNの設定

再設定する必要があるものが無いか、確認しておいてくださいね。

ここまでの作業が済んだら、再度「iMessage」オンにしてみましょう。

覚えておくと便利な「iMessage」の小技

絶対覚えておくといいと言う訳ではないのですが、覚えておくとちょっと便利な小技をいくつかご紹介してみましょう。

・会話している画面上にある時計の辺りをタップ
→画面最上部までスクロール
・吹出しを長押しかダブルタップ
→コピーや一括削除が可能
・画面左端を右にスワイプ
→メッセージ一覧画面に戻る
・開封済みな事を相手に知らせたくない
→iPhoneの「設定」→「メッセージ」→「開封証明書を送信」をオフにする

これは知っておきたい、「iMessage」の着信拒否

迷惑メールと言うものは、実はメッセージの方にも届く事が多くあります。しつこい迷惑メッセージは根元から根絶するしかありません。

同じ宛先から執拗に届くようであれば、拒否設定をしてしまいましょう。

☆履歴から拒否設定する場合
・iPhoneの「電話」アプリを起動
・履歴から着信拒否したい番号の右側にある「!」マークをタップ
☆連絡先内から拒否設定をする場合
・iPhoneの「電話」アプリを起動
・「連絡先」のなかから拒否設定したい相手をタップ
・画面の一番下にある「この発信者を着信拒否」を選択すればOK!

この時、いきなり「連絡先」から開いても着信拒否設定する為のボタンが表示されません。必ず「電話」→「連絡先」の順番を守ってくださいね。

着信拒否を解除したい場合は……iPhoneの「設定」→「電話」→「着信拒否設定」をタップすると、拒否設定している一覧が表示されます。

画面の右上にある「編集」をタップすると、拒否設定しているリストの名前等の頭に赤いマイナスアイコンが表示されますので、解除したい人のアイコンを選択しましょう。

「着信拒否設定を解除」と表示されますので、それをタップし「完了」を押せば、着信拒否の解除が可能です。

iPhoneのiMessage機能の使い方・設定方法まとめ

知っておくと便利なメッセージ機能。

SMS・MMS・iMessage、違いをよく理解して、上手に使い分けるのがコツです!

タグ一覧