便利!iPhoneの連携機能「Handoff」の活用方法

iPhoneのHandoffって何だろう?

こんにちは! Applisionです! 「Handoff(ハンドオフ)」って言葉、聞いた事ありますか? このHandoffとは、設定する事で、Apple製のデバイス(iPhone・iPad・Mac)間で「やりかけている作業」を手軽に、簡単に、引き継げる機能なんです。

Apple製品が大好きで、Apple製品をこよなく愛しているヘビーユーザー方だけでなく、そう言えばうちに「iPad」あるなあ……と思われたiPhoneユーザーのあなたにも、着っと便利に使って頂ける機能な事、この上なし!

それでは前置きはこの辺で、早速iPhoneの「Handoff」機能について、ご紹介していきましょう!

もう少し詳しく教えて!iPhoneのHandoff機能とは?

「やりかけの作業」を引き継げると言われて、便利そうだなとは思えども、どんな作業を引き継げるんだろう? ちょっとピンと来ないかもしれませんよね。

分かりやすく「Handoff」の使い方を説明すると、登校前や出勤前に、ご自宅で気になる情報を調べてiPhoneで見ていたとしましょう。

しかし、気が付けばもう家を出る時間。続きは後で見ようかな……とか、情報量が多かったので、あとでiPadで見たいな……。

なんて思った時、このiPhoneのHandoff機能がオンになっていれば、特別な操作をする事なく、iPad等の他のApple製デバイスで、開く事ができるんです! 地図とか、目を通しておきたい資料、新聞のサイトなんかは、iPhoneで見るより、iPadのような大画面で共有して閲覧した方が、作業効率もはかどりそうですよね。

これが一番わかりやすい使い方ですが、冒頭からご紹介している「作業」と言う概念でお話しすると……、iPhoneで大切なメールを書いていたとします。

しかし、これは長文になりそうだし、書き上げた文章の内容も推敲した方が良いかもしれない……なんて思った時に、この「Handoff」機能が一肌脱いでくれるんです。

iPhoneでメールを書く等して、送信する前に、MacやiPadで確認するのも一つの方法。

長文を指で打つの疲れた!となる場合は、別のデバイスのキーボードを使用して、そっちで続きを書くのも良いですね。

もちろんこれは、メールのみならず、書類の作成なんかにも威力を発揮しそう!

iPhoneの「Handoff」機能が使えるアプリは?

「Handoff」機能が対応されている、iPhoneのアプリは以下の通りです。

・メール
・Safari
・Pages
・Numbers
・Keynote
・マップ
・メッセージ
・リマインダー
・カレンダー
・連絡先

なんと、こんなにも使えるなんて!

さらにさらに、Apple社以外の会社が作成した、一部のアプリにも使用できるんだそうです。これは、iPhoneの可能性が広がりますね!

iPhoneのHandoffを設定しよう!

iPhoneの便利なサポーター「Handoff」を使っていきましょう!

今からご紹介する設定方法を、「Handoff」を使って連携させたいApple社のデバイスすべてに設定しましょう。

iPhoneの「設定」→「iCloud」と進み、Apple IDを入力してサインインしましょう。次に、iPhoneの「設定」→「一般」→「Handoffと候補のApp」と進んだら、表示された項目の中にある「Handoff」をオンにしてください。

※MacでHandoff機能の設定をする場合は……「システム環境設定」→「一般」を開いて、「このMacとiCloudデバイス間でのHandoffを許可」にチェックを入れればOKです

最後にiPhoneのホーム画面を上から下に引き下ろすと出てくる、「コントロールセンター」からBluetoothをオンにすれば、Handoffの最初の設定は完了です。

実際にHandoffで作業を引き継いでみよう!

お使いのiPhoneでやっていた作業を、iPadで引き継いでみましょう。

なんでも構いませんので、iPhoneのメールアプリで、誰かへのメールの文章を適当に書いてみてください。書けたら、iPhoneのメール画面はそのままに(送信しないでくださいね)、iPadの画面を開いてみましょう。

iPadのホーム画面に左下に、なにやら小さいアイコンが出ているのが分かりますか? その小さなアイコンを、画面上にスワイプしてみてください。

すると、びっくり!

さっきまでiPhoneで書いていた、書きかけのメールが、何もしていないのにiPadに表示されているではないですか!

これが「Handoff」機能です。やってみると分かりますが、そのままiPadで作業を再開できましたね。

では次は、iPhoneからMacへの引き継ぎ方法を、ご紹介してみましょう。

iPhoneに入っている「Numbers」と言うアプリで書類を作成してみましょう。

先ほどと同じように、iPhoneの画面はそのままの途中の状態にし、Macの画面見ると、Dockのすみっこに、何やらアイコンが表示されているのが分かるはずです。

そのアイコンをクリックすればMac側の「Numbers」が起動して、iPhoneで作成していた書類を続けて作成する事が可能となります。

このように、「Handoff」機能を上手く使えば、忙しい合間の資料作成も、少しずつでも進める事ができるので、空いた時間を有効に活用する事ができる……と、言う訳です。

ちなみに、このような連携機能は「Handoff」以外にも「iPhone セルラー通話」「SMS」「Instant Hotspot」等がありますので、いつの間にか、iPhoneライフに取り入れているのかもしれませんね。

電話まで連携できる?!

「Handoff」の初期設定の最後に、iPhoneのBluetoothをオンにしてWi-Fiで各デバイスを共有しましたよね。このWi-Fiで共有した事で、iPhoneと同じWi-Fi ネットワークにある、

・iPad
・iPod touch
・Mac

これらで電話をかけたり、電話に出る事も可能になります。書類作成等の作業を連携するだけじゃないんですね~。

iPhoneと別のデバイスで「Handoff」が使えない?!

何時ものように「Handoff」機能を使ってiPhoneで途中まで作った資料をMacで完成させよう~としたところ、何もしていないはずなのになぜか、できない……基本的にはいつも使用できていたなら、本来は問題なく使えるはずです。

恐らく恒例の「何らかのトラブル」の可能性が高いので、デバイスを再起動する等してみましょう。

問題なのは、初めて「Handoff」を使おうとしたり、いつもと違う環境で行おうとした場合。

実は、同じApple製品でも、「Handoff」での連携が出来るデバイスと、そうでないデバイスがあるんです……えええええ! 全部で出来るんじゃないの?! と思いますよね……。

それも含め、「Handoff」機能が使える条件を確認しておくのが重要です。

・連携したいデバイスが、全て同じiCloudのアカウントを、紐付されている事
・連携したいデバイスが、全て同じWi-Fiネットワーク内に、接続されている事
・同じWi-Fiネットワーク接続で、かつBluetoothがオンになっている事
・連携したいデバイスのOSが、出来れば最新のものに近いものである事

この辺りはほぼ、「必須」条件となりそうです。

便利!iPhoneの連携機能「Handoff」の活用方法

iPhoneの連携機能「Handoff」の活用法についてご紹介してみました。

iPhone以外のApple製品をお持ちの方は、どんなものか是非試してみてください。きっと便利すぎて、周りの人にも教えたくなってしまうかも(笑)

タグ一覧