iPhoneの「低電力モード」を使うメリットと設定方法

低電力モードでどこまで行ける?

こんにちは! Applisionです。iOS9から導入された、iPhoneの低電力モード。その効果はいかほどの物なのでしょう?

iPhoneを低電力モードを使用すれば、ご使用のiPhoneのバッテリーを節約する事ができると評判なのですが、本当なのでしょうか?

確かに、iPhoneのバッテリーの消費を抑える事ができれば、長時間の外出なんか、安心ですよね。iPhoneのバッテリーが後少ししかない! 充電が間に合わない! ピンチ! と言う時にも役立ちそう。

この「低電力モード」、iPhoneのバッテリーが残り20%や10%になったら、自動歴にダイアログで表示してくれ、そのままオンにできるとか、凄く便利そうなんです。

でもiPhoneの「低電力モード」って、どうやればいいんでしょう? そんなあなたの為に、今更聞けないiPhoneの「低電力モード」について、説明させていただきます!

iPhoneのバッテリー長持ちと噂の、低電力モードとは?

まずはiPhoneの「設定」→「バッテリー」と開いてみましょう。

するとすぐに目に入ってくるのは「低電力モード」の文字。さらにはその下に、とても丁寧に「低電力モード」についての説明が分かりやすく書かれていますね。

簡単に説明すると、一部の機能が使えなくなる代わりに、iPhoneが十分に充電されるまでの間、電力消費を一時的に押さえてくれると言う機能になります。

低電力モードをオンにした状態だと以下の事がオフになります。

・メールの取得
・アプリのバックグラウンド更新
・自動ダウンロード
・一部のビジュアルエフェクトを減らすかオフする

等する事で、iPhoneの無駄なバッテリーの消費を、抑える事が可能となります。最大のメリットは「バッテリーの消費を抑える役割を果たす」と言う事ですね。

ちなみに「低電力モード」の設定をオンにしたままiPhoneを充電すると、充電残量が80%を越えた時点で、自動的に解除されます。

これ便利ですよね!

解除方法を知らなくても自動的に解除してくれるなんて理想的! もちろん、そのままiPhoneを低電力モードで使用し続けたい場合は、再度オンにすれば80%を越えても、低電力モードの効果を保つ事が可能です。

Appleの公式発表では、バッテリー持ちが1時間UP!

この機能が導入されて、Appleの公式サイトでは、iPhoneのバッテリーが「低電力モード」を導入する事で1時間も長持ちするようになったと記載されています。

まあ、実際は1時間もUPするかどうかは環境によっても異なると思いますが……それでも、有難い話ですよね。

噂では3時間近く長持ちした……なんて例も聞きますので、これははりきって導入したい(?)

メリットがあればデメリットもある?

iPhoneを低電力モードにした場合の注意点……デメリットもありますので、確認しておきましょう。

・メールの取得をしない
・アプリのバックグラウンドでの更新がされない
・アプリの自動ダウンロードがされない
・一部のビジュアルエフェクトが削減orオフになる

これらは先ほど、iPhoneの「低電力モード」をオンにしたらと言う所でご説明しましたね。アプリは急がないものが多いですが、メールの取得は注意しておきたいですね。

メール着信の通知も届きませんので、iPhoneを「低電力モード」にしている場合は自分でチェックする習慣をつけましょう。

そしてもう一つ大事な事。低電力モードは万能ではないと言う事です。

いくら低電力モードを設定していても、通常通りに使っていてはバッテリーは消費されていきます。通話や、ネット、ゲームアプリは普通に使えますので、これらをたくさん使っていたら「低電力モード」の効果はさほど実感できないかもしれません。

低電力モードを使う場合は、なぜ低電力モードでiPhoneを使用するのかと言う事を、きちんと理解したうえで、効果的にしようしましょう。

iPhoneの「低電力モード」を使うメリットと設定方法

上手に使えば、バッテリー切れでピンチに陥る事が格段に減りますね! 状況に応じてオンオフして、活用してくださいね!

iPhoneの明るさ自動調節をオフにする方法

この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。

タグ一覧