iPhoneを水没させてしまったとき、ぜひとも覚えておきたい対処法をご紹介します。

水没から復活できる可能性があるにも関わらず、間違った対応をしてしまったおかげで、iPhoneが復活せずにそのまま故障してしまうというお話は沢山聞きます。

大事なデータが消えてしまうなど、最悪のパターンを避けるために、iPhoneの水没の際に対応したいポイントをまとめました。

ぜひとも参考にしてみてください。

iPhoneが水没した際に対応したい応急処置

1.電源を消す

まだiPhoneがしっかり動いている場合も含めて、iPhoneの電源はOFFにしておきましょう。この際に絶対にやってはいけないことは「電源を再度ONにする」ことです。

iPhoneの電源が入っていると、内部回路がショートを起こし完全にデータが消えてしまうことがあります。

また、2度と電源がつかなくなってしまうことなどもあるので、全ての対応が完了するまでは、電源をONにしないように気をつけてください。

2.カバーやアクセサリーを外す

iPhoneにカバーやアクセサリーを着けている方は外すようにしてください。取り付けや取り外しが面倒なケースなどもありますが、絶対に外すようにしてください。まずは少しでも水気を取り除くことを意識しましょう。

また木材を使ったiPhoneケースなどありますが、着けっぱなしにしておくと水気を含んでしまうので大丈夫と思いがちですが、実際に防水加工などされているケースがほとんどなので、iPhoneへの水の侵入の手助けをしてしまう可能性があります。

どんな素材であろうと、まずはiphoneのケースやアクセサリーを外すように心がけてください。

3タオルなどでしっかりと水分をふき取る

水没させてしまったiPhoneをタオルで良く拭いてください。この際にやってはいけないことは「ドライヤーなどで乾かす」という行動です。

実際にドライヤーなどで乾かすなど聞くことはありますが、iPhoneやスマートフォンなどの中に使われている基盤は非常に熱に弱く、場合によってはさらに状況が悪化し壊れてしまう可能性があります。

これは本当に最終手段と思っていいかもしれません。

また、電子レンジなどで乾かそうとする人もいますが、これは絶対にやってはいけません。私自身、電子レンジで乾かそうとしたことがあるのですが、電源がついた瞬間に画面は真っ暗なままなのに、ずっとバイブが効いた状態で元に戻らなくなりました。

また先輩に関しては電子レンジの中で爆発などさせていたので、本当に危険な行為なので絶対にやらないで下さい。

4.SIMカードを抜き取っておく

SIMカードは自分の端末情報が含まれたとても大切なものです。iPhoneからSIMカードを抜き取って、優しい肌触りのティッシュなどで優しく水分を拭き取ります。

この際にSIMカードを乱暴に拭き取ってしまうと表面に傷が付いてしまい、二度と読み取れなくなる可能性があります。そうなってしまうと、iPhoneが使えるようになってもデータ通信ができなくなってしまうなど、携帯電話としての機能を失ってしまうことになります。

「そもそもSIMカードってなに?」と疑問をお持ちになられた方は、下のWikipediaを参考にしてみてください。

■出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/SIMカード

5.内部の水分が乾くまで待つ

とにかくここからは気長に内部の水分が乾くまで待ちます。この際にドライヤーなどで乾かそうと思いがちですが、さきほども上述しましたように、ドライヤーなどで乾かす行為は止めてください。

どうしてもはやく乾かしてiPhoneを使いたいという気持ちはわかりますが、最低でも1日以上は電源をOFFにしておかないとなりません。しっかりと乾燥させないうちに電源をONするとショートしてしまう可能性があります。

そうなってしまうと今までの過程が無駄になってしまうので、ここはしっかりと我慢する必要があります。

また乾燥を促進させるためにジップロックの中に乾燥剤とiPhoneを一緒に入れて乾燥させる方もいらっしゃいます。その際に、iPhoneをふったりしないように気をつけてください。

内部に残った水分が他の部分に移動して故障してしまうと元も子もありません。

とにかく何を行うにしても慎重に行動を取るようにして下さい。

6.充電を絶対にしない

こちらは先述もしたように、電源をOFFにした際の理由と同じで「iPhoneがショートしてしまう」原因となっています。電源を切っていたとしても、通電していることには変わりません。完全に乾燥するまでは絶対に電源をOFFにして、iPhoneに通電をさせないようにしてください。

直接コンセントに挿さず、PCからUSB経由で行ったとしても通電は行われているので、そこも気をつけるようにしてください。

7.修理に出す

しっかりと乾燥させてから電源を入れてもONにならない・正常に動作しない場合、これはもう修理に出すしかありません。

また、正常に動いているからといって完全に直っているかどうかは怪しいところです。実際に直ったと思って使い続けていても、何か違和感を感じてしまうのであれば、すぐに修理に出すようにしてみてください。

水気が残ったままで内部が錆びてしまっている場合などもあります。そういった場合は、スマートドクターなどで相談してみると良いかもしれません。

■スマートドクターの水没に関してのページ
https://www.iphone-doctor.net/water/

実際に買い換えるようが良い場合

社用携帯がなく、自分の携帯で営業を行っている人などにとっては、いますぐにでも新しいiPhoneが必要になってくる場合があります。そういった場合は新しく買い替えたほうが良いかもしれません。

また修理に出す場合、思った以上に金額が高い場合もあります。そういった際は思い切ってiPhoneを最新のものに機種変更するのもいいでしょう。何年も使い続けているiPhoneなど愛着があるかもしれませんが、ここは寿命だと割り切って買い換えるほうがいいかもしれないです。

iPhone X、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plusは、防沫性能、耐水性能、防塵性能を備えており、防水にも優れているので、ご自身の選択肢のひとつに加えてもいいと思います。

まとめ

以上、「iPhoneが水没した際に対処したい応急処置と絶対にやってはいけないこと」のまとめでした。

正しい対処法を行ったとしても絶対に直ったとは言えません。少しでも正常な動作を取りも出したいのであれば、やはりお金を払ってでも修理に出す、または最新のものへ機種変更することをオススメします。

この記事がiPhoneの水没でお困りの方へ参考になれば幸いです。

タグ一覧