睡眠を管理して健康に!おすすめ睡眠管理アプリ4選
こんにちは! Applisionです!
今回は、無料でダウンロードできる人気の睡眠管理アプリをご紹介します。
iPhoneのヘルスケア機能を利用して睡眠を測定、解析する事で質の良い眠りに繋げたり、良いタイミングで目覚ましをしてくれたりと、最近の睡眠管理アプリは非常に高性能な仕組みのものが多いです。
以降でおすすめのアプリを紹介していきます。
Sleep Meister


睡眠管理アプリとしては最も有名かもしれませんが、とにかく優秀なアプリです。
人の体の動きをiPhone内蔵のセンサで検知し、眠りの浅い、深いを計測してくれます。
計測したデータは眠り始めた時間経過とともにグラフで表示してもらえるので、自分がどんな睡眠サイクルなのかがわかるという仕組みです。
また、目覚ましの時間はいつからいつまでの間、と設定ができるので、寝起きが良いときに目覚ましで起こしてもらえます。精度は抜群です。
寝言を録音する機能もあります。自分がいびきをかいているかどうかもわかるかもしれませんね。
Sleep Cycle alarm clock


こちらのアプリも同様に、iPhoneのマイクとセンサにより独自の技術で眠りの浅さと深さを測定してくれます。
目覚まし設定時刻から遡る事30分の間に起こしてくれて、さらにアラーム音にもこだわった、最適な眠りを追求するためのアプリです。設定でアラームを90分前に設定する事も可能です。
このアプリには年間3000円のプレミアム版もあり、睡眠導入音を流す事ができたり、夜食やカフェインを摂ったメモを残す事でその内容が睡眠にどのような影響を与えたかを記録する事も可能となっています。
また睡眠の統計情報を世界中でとっており、世界中の人と睡眠時間を比べる事もできます。日本人は働く人種ですから、短そうですね……。
まずは無料版をダウンロードし、良さそうであれば有料版を検討するのも良いかもしれません。
まだまだオススメのアプリをご紹介します!
Sleepdays


このアプリでは、睡眠を管理するのと合わせて、仕事や運動、食事のタイミング等最適なアドバイスを提示してくれます。
睡眠と、生活のサイクルを管理してくれるアプリです。生活のサイクル全体を見るため、体内時計のズレもわかるようになり、食事等の時間の修正が簡単にできるようになります。
実際の睡眠管理機能としては、浅い睡眠のタイミングでアラームを鳴らす事ができる点、睡眠を記録し、分析する事で睡眠の良し悪しを得点化して表示してくれる点が特徴です。
また、睡眠の際は快眠できる音楽とともに、眠りにつくための呼吸法も指導してくれます。
生活全体においてよい睡眠が取れるようにバックアップしてくれる、良アプリです。
快眠サイクル時計


こちらのアプリもこれまでと同様、眠りが浅いレム睡眠のときにアラームで起こしてくれるアプリです。
眠りに入るときは、オリジナルの快眠音楽を選び、時間を設定する事で眠るときに快適に入眠する事が可能です。
また朝起きる時のアラームもオリジナルの快適なアラームを選択する事ができますし、それじゃ起きられない!という方はハイテンションの音楽で朝目覚める事も可能です。
睡眠のデータはグラフになっておりわかりやすく、また眠っている時のいびきや寝言録音機能も付いています。
こちらも無料ですので、一度ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
・iPhoneの新機能「ベッドタイム」で快適な睡眠をGET!
この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。
タグ一覧