こんにちは、ライターの”かい”です!
今回は、多くの名作ゲームを発表しているNEXONさんの最新作「DarkAvenger X」をレビューしていきます。
チュートリアル~序盤までをプレイしてきたので、早速その様子をご覧ください!
目次
「DarkAvenger X」レビュー
「DarkAvenger X」ってどんなゲーム?
「DarkAvenger X」は、スピーディ&爽快なアクションで敵を倒していく「フリースタイルアクションRPG」です。
「光と闇が争う世界の中で、とある王国が舞台。オークたちの反乱により領地「アイアンガード」は激戦区とされており、その混乱の地に破滅の影が徐々に近づいている…。」といったようなストーリーが展開されています。
そして、私たちがすることは、その混乱した世界の中で使命を持って戦うことです。
ゲームスタート!まず自分のバトルスタイルを選ぼう!
ゲームをインストールして起動したら、まず自分のキャラクターを作成しましょう。
キャラクターは4つのバトルスタイルから選ぶことが出来、どれを選択するかによって、戦い方や性別が異なります。




どのスタイルで戦うか非常に悩んだのですが、今回私は「アーチャー」を選択してみました!

バトルはとにかく爽快!一撃でトドメを刺すことも可能!
自分のキャラクターが完成したら、ストーリーとともに早速バトルが始まります。


バトルの操作は、画像にある通りに右下の操作アイコンをタップして行います。
敵のロックオンは勝手に行ってくれるので、アイコンをタップするだけで簡単に戦闘ができます。

作アイコンには、通常攻撃のみでなく
・回避
・トドメの一撃
などといったものもあります。
トドメの一撃は、敵の体力が一定以下になったら「確実に敵を仕留める」ことができるものです。
これは雑魚敵もボスにも共通しています。
トドメを刺すシーンは特殊な演出があり、かなりの爽快感です!


通常攻撃をしつつスキルを使用し着実にダメージを与え、攻撃を見切ったら回避して、敵の体力が一定以下になったらトドメ!というバトルの流れですね。
細かいけど個人的に好きなポイント、「移動」
このゲームでは戦闘がメインになるのですが、個人的に「移動シーン」がお気に入りでずっと見ていたくなります。
どんなものかと説明すると…。


ものすごく細かいポイントになるのですが、このようにカメラが切り替わるとかなりの臨場感がありますし、まるで映画を見ているかのようなかっこよさです。
「自分、スタイリッシュに戦ってるぜ」感です。 笑
様々なボスが登場!ボスのドラゴンに乗ることも可能?!
本作には非常に様々なボスモンスターが登場します。
序盤をサクッとプレイしただけでもかなり多いと感じました。
ボスは通常の雑魚敵に比べると何十倍もの体力がありますが、上手に攻撃を見切って回避し、着実にダメージを与えていくと特別に難しいものでもありません!
ストーリーを進めていく中でのとあるボス戦で驚いたのが、なんと「敵を操る」ことができるスキルがあるのです。
今回は、ストーリーの都合上「ワイバーン」を操って乗ることが出来ました!


ワイバーンに乗ることで、通常攻撃がかなり強くなったり、火を吹くことが出来ます。
このように敵を自由に操ることができるので、今後出現するモンスターがどう扱えるのか楽しみですね!
まとめ
「DarkAvenger X」をプレイした感想をまとめると、このような感じです!
・グラフィックが綺麗
・キャラクターが魅力的
・バトルが爽快
・移動中のカメラワークがかっこいい
・戦闘システムはありがちな感じ
最近ではこういったバトルシステムのゲームも多く配信されていますが、全体を見ておすすめ度は高いと言えるでしょう。
今回ご紹介しなかったキャラクターの育成や、ガチャなどのやり込み要素もまだまだあるため、長くプレイできるゲームになりそうです!
ぜひ一度、プレイしてみてくださいね!
DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)の基本情報
配信日 | 2019年2月13日 |
---|---|
会社 | ネクソン |
ジャンル | RPG |
対応OS | iOS / Android |
公式サイト | DarkAvenger X(ダークアベンジャー クロス)公式サイト |
Copyright © 2019 NEXON Co., Ltd. & NEXON Korea Corp.& BOOLEAN GAMES Inc. All Rights Reserved.
タグ一覧