本日8月30日の12時30分から放送開始された「Dragalia Lost Direct」内で、ついに任天堂 × CygamesのアクションRPG「ドラガリアロスト」の全貌が明らかとなった。
以下、本日放送された内容をまとめた記事となるので、本作に期待しているユーザーには必読の内容となっているぞ!
目次
ドラガリアロスト概要
世界観とメインキャラクター
ストーリー概要
舞台はアルベリア王国。大いなるドラゴンとの契約を結び王威を示す国。
いにしえの戦いを平定し、竜の意志を持つ末裔が治める土地は、さまざまな種族が生活の営みの音を多彩に鳴らしている。
王室の第七位王子である主人公は、ドラゴンとの契約を結ぶため試練に挑む。
聖片の異変とともに 活性化の兆しを見せ始めた魔物から、王国の人々を守るため、古来より授かってきた力を求めて。それは、ドラゴンとの古き契約をもとに、王家としての義務を果たす。そ
んな王国の歴史を紡ぐ一筋の物語になるはずだった……
そうして旅は進む。王家の混沌、禍々しき暗黒の中、希望の光を灯すため。新たな契約の締結者に ならんがために。
キャラクター紹介

アルベリア王家の第七位王子。
双子の妹ゼシアと妖精ナームとともに助け合いながら生きてきた。
笑顔を絶やさない強く明るい気性の持ち主。
ここぞという時の勇気と、人を愛する優しさを持ち合わせている。

第七位王子の双子の妹で、イリア教会でも数少ない巫女のひとり。
幼い頃は泣き虫だったが、母を亡くしてからは気丈にふるまうようになった。
芯の強い性格で、兄のことを大切に思っている。

遥か古より『霧の森』に住まう碧竜。
建国王アルべリウスと最初に出会ったドラゴンであり、深淵なる知識によって彼を支えた。
その性格は厳格にして公正。
嵐の王というふたつ名をもち、気象を操る。
ストーリーと表現について
リリース時のストーリーの合計文字数は60万字以上となっており、声優陣フルボイスでストーリーが進行する。
2Dの豊富な会話シーンはもちろん、3Dのカットシーン、スペシャルカットなど、多彩な表現方法が使用されている。
メインストーリーだけでなく、キャラクター個別のストーリーやドラゴン、それぞれの関係性を収めたストーリーも収録。
多様なキャラクターの物語が、ドラガリアロストの世界を彩ることになる。
※キャラクターは初期から60体以上。
豪華なクリエイターたちが参加!
主題歌にはToy‘s Factory(DAOKO、小林武史)小林武史プロデュースの主題歌の「終わらない世界で」を採用。
ゲーム内の音質も、CDの音質にそろえているとのことで、音楽のクオリティも重要視されている。
メインイラストは、さいとうなおき氏(ポケットモンスター サン・ムーン 他)の他、イラスト協力には吉田明彦氏(タクティクスオウガ 他)、皆葉英夫氏(ファイナルファンタジーⅥ 他)など、ほかにも多数の著名イラストレーターが登場することになっている。
さらにキャラクターボイスには豪華声優陣が起用されている。
山寺 宏一
高山 みなみ
若本 則夫
井上 喜久子
遠藤 綾
早見 沙織
小西 克幸
茅野 愛衣
大西 沙織
松岡 禎丞
櫻井孝宏
KENN
関 智一
小山 力也
花澤 香菜
川澄 綾子
田村 ゆかり
※敬称略・順不同 他、多数ご参加
メインのゲームプレイについて
クエストを選択して、クリアするステージクリア方式となっており、基本パーティは4人。武器種や属性が設定されている。
竜化について
一定ゲージをためて、設定しているドラゴンに変身することができ、竜化すると、攻撃の威力がキャラクターに上乗せされるため、非常に強力な攻撃が可能となる。また、竜化可能なドラゴンも30体以上が用意されているとのこと。
- ゾディアーク
- ブリュンヒルデ
- マーキュリー
- ユピテル
マルチプレイ
ゲーム内のクエストはマルチプレイが可能となっており、期間限定のイベントであるレイドでは、4キャラ×4プレイヤーの16キャラで討伐することになる。
丁寧に作り込まれた操作と演出
タップすることで攻撃。スワイプで走り回り、敵の攻撃を素早くかいくぐる、ストレスのないアクションが実現。
スキルはタップで発動。他にも、バーストアタック等、様々なアクション操作があり、状況に応じた奥深い操作になっている。
パーティーに編成した仲間は、常に切り替えて操作可能となっており、状況に応じて、回復役/補助役などキャラを切り替えて戦うことができるぞ。
回避アクションは、敵の技を見極めて、素早くスワイプすることで回避行動。手軽ながら、アクションゲームとしての奥深さを兼ね備えたゲーム性になっている。
さらに、クイックな回避は感度調整可能なので、メニューから設定でプレイ中も変更対応となっている。
また、利き手に合わせてUIの配置設定の変更が可能となっているので、自分の利き手にあわせてプレイできるのは嬉しい仕様。
そして周回プレイヤーには嬉しい、クエストはおまかせでオートプレイも可能。操作したいときは、そのまま画面操作ですぐにプレイに反映することができる。
各種機能
パーティ要素
召喚(ガチャ)やゲームの進行に応じて、キャラ、武器、ドラゴン、竜輝の護符が入手できる。
各キャラに武器・ドラゴン・護符をセットしパーティを編成。
【Point!】
竜輝の護符は著名なイラストレーターの描き下ろしとなっている。
「城」機能
ゲームを進めると、城機能が解放される。
さらに、冒険を有利にする建築機能があり、仲間になったドラゴンと触れ合い、親密になる「竜の庭」などを建築することも可能だ。
育成
様々な育成要素で、飽きないゲームサイクルが用意されており、自分にあった育成方法で育てることができるぞ。
すべてがハイクオリティの期待の作品
Cygamesと任天堂のタッグというだけでワクワクしていた本作だが、この放送で今までにない興奮を覚えた。
予想を遥かに上回るクオリティと作り込み要素は、流石としか言いようがなかった。
配信日に関してはすでに発表されており、来月のリリースがさらに待ち遠しいものとなった。
ドラガリアロストの基本情報
配信日 | 2018年9月27日予定 |
---|---|
会社 | 株式会社Cygames|任天堂株式会社 |
ジャンル | アクションRPG |
対応OS | iOS / Android |
事前登録 | 有り |
公式サイト | ドラガリアロスト公式サイト |
© Cygames, Inc. © Nintendo
タグ一覧