どうも!!Applisionのテンション担当エリックです!!
本日もプリンセスコネクト!Re:Dive(プリコネR)の”あれこれ”を書いていきたいと思います!そろそろネタが尽きてきたのですが、それはユーザーも同じでやることがない状態がしばらく続いていますよね。とりあえず、明日の生放送でどんな情報が飛び出してくるのか……楽しみにしておきましょう。
当日、登壇されるキャストなど詳細はコチラ
3月13日に「プリンセスコネクト!Re:Diveリリース1ヶ月記念生放送」が決定
目次
ステージクリアができないとき
では、本日は「難所と言われるステージがクリアできず積んでしまったときに考えたいこと」をご紹介していきたいと思います。無計画に突っ込んだために全滅してしまうってことが後半のステージでは多くなってきていると思います。
もしクリアできずに積んでしまったとき、この対応したいことを覚えておけば、すんなりとクリアできたりすることがあるので、ぜひとも参考にしてみて下さい。
難所と言われるステージ
主に難所と言われているのが、ステージ”7-8”と”8-10”の2つです。
”7-8”に関してはとにかく亀が強すぎるというか硬すぎる……それは問題ないのですが、後ろから遠距離で攻撃してくるやつが邪魔で、中・後衛が倒されてしまうことが多々あるかと思います。

そして次の難所である”8-10”は扉のモンスターが、硬い上に魔法攻撃を連続ダメージで仕掛けてくるので、HPがゴリゴリ減ります。タンクを置いてるはずなのにクリアできない……、そう悩んでいる騎士くん、そのタンクは本当に適切な選択ですか?

敵の特性を知ろう
星の数が多くてリセマラ当たりキャラやから大丈夫やろ(ポチー
みたいな感覚でやってしまうと簡単に全滅してしまいます。どれだけ強くても適材適所の配置ができていないと、このゲーム本当に簡単に積みます。もちろん、ある程度の育成をすることでゴリ押しすることができますが、無課金の騎士くんならそこまで育成に手が届いてないはずですからね。
敵はどの位置の味方を攻撃してくるのか
敵は物理攻撃なのか魔法攻撃なのか
敵は物理防御なのか魔法防御なのか
ただ全滅するだけではなく、敵がどういった攻撃パターンで、どういった特性を持っているのかも気にする必要があります。
それでは先難所と言われているステージに関して、その攻略するのに役立つヒントと情報をご紹介していきましょう!
”7-8”は物理防御タンクと魔法中衛

とにかくこのステージは亀の物理防御が高く、そのクセして後衛のモンスターが遠距離で中・後衛を攻撃をしてくるもんなので、回復が追いつかないときがあります。
ということで、私が今回オススメしたいのが「アカリ」です。敵の魔法防御を大幅に下げるスキルを持っており、さらに魔法であれば亀に大きくダメージを与えることができる上に、味方全体の魔法攻撃力の強化も行ってくれ、おまけに次の攻撃のダメージ量に応じて追加でHPの回復もしてくれます。こんな贅沢三昧なスキルですが、HPの回復量は思ったよりも少ないのです。しかし姉妹のヨリちゃんとセットで使うことで真価を発揮するので一度お試しあれ。
もしくはコッコロちゃんであれば、敵の遠距離攻撃がコッコロちゃんを集中攻撃してくれるので、ユニオンバーストの貯まりもはやく自己回復をするので、良い囮になってくれたりします。なので、アカリをもってない場合はコッコロちゃんをオススメします。
”8-10”は魔法防御タンクがいればありがたい

扉がえげつないくらいの多段攻撃でゴリゴリと前衛のHPが減らされます。最初に挑戦したときに「出た出た無理ゲー」と思ったものですが、しっかりと対策をすることでギリギリクリアすることができました。
ということで、私がオススメしたいのは「クウカ」です。彼女のユニオンバーストは魔法吸収バリアを展開し、さらに挑発持ちと緊張な魔法受けができるキャラクターです。彼女以外だと、一番新しい星3のジュンさんだけですが簡単に手に入らないので、クウカをオススメします。
ミヤコと並べてしまうとミヤコのほうが前に立ってしまうので、できれば別々で使いたいところ。タンクを設置し、あとは攻撃力の高い中・前衛を置いてあげればギリギリクリアできるはずです。
とにかく1回クリアしてしまえばこちらのものです。あとは育成をしてある程度育ってからゴリ押しでコンプリートクリアを目指しましょう。
ちなみに私はクウカもジュンもいませんでしたので、前衛はノゾミとミヤコとマコトとして、中衛にモニカとアカリを置いて、ノゾミの範囲ヒールで無理やり回復させながらクリアしました。後衛だとノゾミの範囲ヒールの恩恵を受けれないので、こういったゴリ押し方法もあります。
とにかく”何がダメだったか”を考える
「はっ?こんなん無理ゲーやんけ」で終わってしまうとゲーム自体が楽しくなくなってしまいますよね……運営自体もそんなことを想定はしていないはず。もちろんゲームバランスが崩壊レベルに難しいことが今後はあるかもしれませんが、それでも考えて考察をしている人はしっかりと考えてクリアされている方も多いです。
無理だと諦める前に、”何がダメだったのか”を考えて、そして再編成を考えるのもこのゲームの楽しみの一つなので、色んな状況を想定して色んなキャラクターを組み合わせて攻略していってみましょう。
販売元:Cygames, Inc.
販売価格:無料
※価格表記は記事掲載当時の情報です。価格が変更されている可能性がありますので、正式な価格はapp storeからご確認ください。
タグ一覧