こんにちは!自然と朝5時に目が覚めて、プリコネのログインボーナスとスタミナを消費し、もう一度布団に潜り込むApplision新人のエリックです!!
今回はプリコネRの8章ノーマルを無事に終わらせることができたので、クリアした編成と、その後に育てておきたいキャラクターを考えてみました。
なぜ、その後に備えてキャラクターを育てていかないとダメなのかというと、8-15をクリアすると「プリンセスアリーナ」というコンテンツが解放され、「最大 15 vs 15」のキャラクターバトルが行えるようになります。
もちろん参加は任意なのですが、Pアリーナコインというアイテムがもらえ、これでキャラクターのメモリーピースが入手できます。
関連記事:
【プリコネR】アリーナで意外な戦力となるコッコロちゃん!速度アップもバフ効果量もぶっ壊れ
プリコネRのアリーナ攻略に必要な知識と、無課金で才能開花をさせる方法

時間はかかりますが、無課金で才能開花をしようと考えている騎士くんにとっては、必ずやっておきたいコンテンツなので、15人のキャラクターと編成をしっかりと考えて進めていきましょう。
目次
8章をクリアした編成
先述したように、8-15ノーマルをクリアしないことには、「プリンセスアリーナ」に参加することはできません。
私が8章をクリアしたときはLvが53くらいで、メインのキャラクター5人はランク7にしていました。誰も倒れずにクリアってわけにはいきませんでしたが、なんとかこのメンツでクリア達成。
正直、マコトを外してもっとガチガチにしたかったのですが、このときは深刻な前衛不足だったので、こういった形になっています。

8章はとにかく中衛・後衛を落としにくる遠距離の敵が多かったので、ここをもうちょっと対策していれば、もっとすんなりとクリアできたのかも知れません。中衛であれば★1のユカリを採用し、耐久力を高め、後衛であれば★1スズメを採用して、範囲HP回復と攻撃バフで挑めば多少は楽になるのかもです。
ですが、無課金であれば★1のキャラクターや★2のキャラクターを使うのは後回しになっているかと思います。それは当然のことです。同じ★の数になればステータスに差はありませんが、★1つ変わるだけでステータスが大きく変わってきます。
ここがプリコネRの育成の難しいところだと私も感じていますが、冒頭でも述べたように、8-15をクリアしたあとに解放されるコンテンツ、「プリンセスアリーナ」を無難に進めるには、最低でも15人のキャラクターを育成しないことには始まりません。
では、★1や★2のキャラクターをどうやって育成していけばいいのかを考えていきましょう。
★1や★2のキャラクターを育成してプリンセスアリーナに挑もう!
★1や★2のキャラクターを育成しないことには、プリンセスアリーナを勝ち抜くことはできません。私自身も先週あたりから全キャラクターの育成をはじめていってますが、とにかくマナと素材がものすごい勢いで消費されています。
ですが、これは下手くそな騎士くんの育成方法の例です。
プリンセスアリーナは「15 vs 15」なので、15人をしっかりと育成すればマナの消費もジュエルの消費も抑えられたことでしょう……。もちろんまだ実装されていない「クランバトル」が総力戦だったりしたらありがたいですけど、それはそのときにまた対応したいと思います。
で、話は戻りますが、その15人をまずは選ぶべきなのですが、それに悩める騎士くんはたくさんいると思います。無課金にはメモリーピースの希少性が高すぎるので、上手く節約して、使っていきたいところですからね。
ということで、私がオススメしたい★1と★2のキャラクターという記事は以前書かせていただきましたが、さらに突っ込んでいって10人ほど紹介していきたいと思います。
【プリコネR】オススメ育成方法と8章までに育てておきたい★1と★2キャラクター
オススメ★1と★2のキャラクター
シノブ

- ・★2|中衛
- ・ユニオンバーストのデバフが地味にありがたい
- ・物理キャラだけど前衛の補助的な役割
- ・ドクロの親父がいいキャラしてる
アタッカーとしては少々火力に不満がありますが、それも★2だからこその宿命。★3にすれば全然やっていけるので、他のサイトの評価が低いのが謎。ファントムコールで目の前にドクロ親父を召喚。これも地味ながらも、少しだけ耐久できるのでありがたい。ウィークレイスで敵全体の防御力を小ダウンですが、このゲーム、何気にスピードバフと同じくらいデバフが重要。
シオリ

- ・★2|後衛
- ・TP回復持ちでユニオンバースト回転率が良い
- ・紙装甲なのがちょっとつらい
- ・病弱なところがとにかく可愛い
2つあるスキルがどちらもTP回復が付いており、ユニオンバーストの回転率が良いです。さらにユニオンバースト自体には攻撃バフが付いているので、かなり使い勝手がいいです。アリーナでいきなり高火力なユニオンバーストをぶっ放してくるので、油断してるとダメです。またランク7のEXスキルも物理攻撃力中アップと完全に攻撃特化型。病弱キャラなのに……
クウカ

- ・★2|前衛
- ・生粋のタンク
- ・戦況を選ぶスタイル
- ・とにかく殴られたいドM可愛い
シズルとは真逆で魔法の防御に特化したスキルを持つ。かなり場面を選ぶスキルですが、プリンセスアリーナでは、魔法使いのキャラクターをみんな盛大に盛り込んでくるので、しっかりと育てていれば相手の編成に合せて使っていけば最強のタンクになります。さらに挑発スキルもあるので、どんどん殴られましょう。ドMなので喜びます。またクウカも★3に才能開花してやるだけで、かなり有用なキャラクターになります。
カオリ

- ・★2|前衛
- ・超破壊力のアタッカー
- ・育ち切るまでが辛い
- ・元気ハツラツ沖縄弁が可愛いさー
★2のキャラクターだからと前衛に突っ込んだら一瞬で退場していって驚く人も多いでしょう。ですが、育てていけばHP自動回復やTP自動回復などの装備も手に入っていき、HP吸収の武器も入手できます。が、とにかくタンクと一緒に組ませないことには耐久力が上がったところで同じです。しかしユニオンバーストの威力はとにかく他のバフやデバフが付かない変わりに、とんでもないダメージを叩き出します。そういった部分を好んで育成している人も多く、1人でなぎ倒していく姿に痺れる憧れる人が続出。
タマキ

- ・★2|前衛
- ・マジシャンクラッシャー
- ・敵TPダウン&自身回復が地味に強い
- ・猫耳メッシュが可愛い
プリコネR界随一の魔術師殺しのタマキちゃん。スキルを見てもらえれば一目瞭然ですが、とにかく「魔法攻撃力が一番高い敵」をひたすらに殴り続けます。これも戦況次第にはなりますが、中衛・後衛に魔法攻撃力を入れている人は100%いるので、アリーナではかなり大活躍してくれます。正直、前衛のタンクが固くて余裕だわと侮っていたら、後衛が崩れてることあると思いますが、
チカ

- ・★2|後衛
- ・贅沢三昧なスキル構成
- ・精霊召喚が優秀すぎる
- ・歌が上手いし可愛い
全体にHP中回復をしつつ精霊を召喚して最前線に設置するユニオンバースト。精霊はデコイとしてもそこそこの耐久力があるので、どの場面でも大活躍。また範囲内の味方全員の攻撃バフや敵1体の攻撃デバフなど、1人で税対三昧なスキル構成にもなっている。このキャラを持っていて使わない手はないが、アリーナだとほぼ回復がいらないので、若干出番が少なくなってしまう。ストーリーではかなり使えるのでオススメです。
リマ

- ・★1|前衛
- ・とにかく防御特化
- ・★1とは思えない耐久力
- ・獣
完全にネタキャラだと思われがちですが、前衛としてはガッチガチで優秀。もちろん★1の性能ではありますが、アリーナで★3まで育てている人を見ることは多いのではないでしょうか。それくらいに優秀です。どれだけリマを生き残らせて回復で耐久させるか……それを考えだけるでも相当強いです。あとは中衛で攻撃に特化したキャラを編成すれば安定性はガチです。
ペコリーヌ

- ・★1|前衛
- ・魔法でも物理でも耐えれる
- ・自己回復で持久力が高め
- ・なんでも食べます可愛い
最初から使えるキャラクターなのでずっと使っている人も多いかと思います。ただ★3や★2の前衛を手に入れるとお留守番してもらうこともしばしば……ですが、★1から★2への才能開花は簡単にできるので、そこで一気に盛り返します。EXスキルで最大HPを中アップし、自己回復も使え、ユニオンバーストで大ダメージと与えつつ自身に物理と魔法防御バフと隙がない構成となっています。好き。
コッコロ

- ・★1|中衛
- ・★1の全体行動速度アップ持ち
- ・ユニオンバーストの物理・魔法バフがありがたい
- ・コッコロちゃんは騎士くんのヒモ、可愛い
こちらも最初から使えるキャラクターで、HARDも最初期から登場しているのでメモリーピースを集めて才能開花された方も多いはず。とにかく攻撃・魔法・行動速度アップとてんこ盛りなバフを付与してくれる★1さん。そりゃここまでてんこ盛りなら★3にしてる騎士くんが多いのも納得。★1としてしか評価してない攻略サイトは今すぐ訂正して欲しいってレベルで有能なキャラクター。
まだまだ有能な★1と★2は多い
ここまで紹介してきましたが、本当に優秀なキャラクターは多いです。レア度で差別されがちなソーシャルゲームですが、このゲームはレア度が低いと育成が面倒なだけで、育てればしっかりと★3のステータスや能力に並びます。
もちろん才能開花など、無課金には道のりが長いものではありますが、バトルアリーナやプリンセスアリーナの順位をしっかりと上げることで、1ヶ月もあれば無課金でも才能開花を行うことができます。
リリースされてまだ2週間もなってないのに育成を諦めるのは止めましょう。まだまだ有能なキャラクターは潜んでいるはずなので、この記事を参考にされつつ、お気に入りのキャラクターを自分の手でぜひとも見つけて下さいね。
私も他のキャラクターを使いつつ、自己評価ができ次第、ここに追記していきたいと思います。
販売元:Cygames, Inc.
販売価格:無料
※価格表記は記事掲載当時の情報です。価格が変更されている可能性がありますので、正式な価格はapp storeからご確認ください。
タグ一覧