プレイヤー視点で楽しめる、おすすめのFPSゲームアプリ4選
こんにちは! Applisionです! 今回は、オススメのFPSゲームをご紹介します。
FPSとは、一人称プレイヤー視点のシューティングゲーム。
そこに自分が立っているような視界で、よりリアルな銃撃戦を体感できます。
紹介しているアプリは、本格的なFPSからマインクラフト風のものや、ゴルゴ13のようなスナイパー気分が味わえるものまでバラエティー豊かです。
また、オンライン対戦要素のあるアプリが多く白熱したバトルが楽しめますので、興味が湧いたら是非試してみて下さい。
モダンコンバット5


モダンコンバット5は、プレイヤー視点で操作できる本格的なFPSシューティングゲームです。
今回は第5弾、前作よりも背景や銃、キャラクターなど物凄くリアルに描かれています。
まるで本当に戦場にいるような気分を味わえます。
長く愛されているモダンコンバットの魅力には、オンライン対戦の充実や、様々な戦闘スタイルに変更できる点が挙げられます。
オンライン対戦では、仲間のプレイヤーと戦力を練りながら戦えるチーム戦と個人戦があります。
チーム戦には、チームバトル・フラッグバトル・クランバトルのモードが用意されており、内容も充実しています。
戦闘スタイルでは、遠くから狙撃するスナイパーや、近接戦闘を行うマシンガンスタイルなど合計8つの戦い方があります。
1人で行うメインミッションでは、テロリストの鎮圧、ヘリの撃破など様々な敵との戦闘を繰り広げてクリアーを目指します。
最新のグラフィックで本格的なFPSをスマホで楽しみたい方に、ぜひおすすめです。
ピクセルガン3D(Pixel Gun 3D)


ピクセルガン3Dは、ユニークなキャラクターを操作して独創的なフィールドで遊べるシューティングゲームです。
登場するキャラクターや敵、背景などは全てドット絵風に描かれています。まるでマインクラフトのキャラに色々な銃を持たせて戦闘しているようでした。
遊べるモードは、ストーリーモードとオンライン対戦の2種類。
オンライン対戦では、デスマッチ・デッドリーゲーム・チームバトル・フラッグ争奪戦・タイムサバイバルの5つのモードで遊べます。
ゲーム中には、コメントやボイスチャットが使えます。色々な人と交流できてより対戦が楽しくなります。
戦場で戦っているような本格的なFPSが多い中、こういうドット絵風のFPSは今まで体験した事がなかったのですが、動きも軽快で、キャラクターもかわいく、フィールドも面白いと3拍子揃った良いゲームです。
まだまだオススメのアプリをご紹介します!
ブリッツ・ブリゲード


ブリッツ・ブリゲードは、最大12人でのオンライン対戦可能なシューティングゲームです。
アメコミ風のコミカルな7人のキャラクターから1人を選択してプレイします。
キャラクターによって戦闘スタイルが異なり、スナイパー・ソルジャー・ガンナー・メディック・ステルス・エンジニア・デモリションとキャラクター別に7種類の戦い方が用意されています。
ちょっと聞きなれない戦闘スタイルもあり興味がそそられました。
スナイパーなどは遠くから狙い撃つと想像できますが、ステルスなどは一見聞きなれませんが、身を潜めて敵を撃つ特徴があります。
ゲームモードは、オンライン対戦とミッションをこなしていくシングルモードの2種類です。
オンライン対戦では、1人で敵の撃破数を競い合うモード、チームを組んでフラッグを奪い合うモードなど合計4つのモードがあります。
ボイスチャットで連携を取り合いながらプレイできるので、友達同士やるとさらに盛り上がりそうです。
Sniper 3D Assassin


Sniper 3D Assassinは、まるでゴルゴ13になったような感覚を味わえるシューティングゲームです。
スナイパーとなったプレイヤーは、ビルや屋上など遠く離れた場所から目標人物の狙撃を行います。
狙撃する相手は、いずれも犯罪者なので心がいたまずにプレイできます(笑)
見事狙撃が成功した時には、3Dによるリプレイが映し出され爽快です。逆に失敗した時にターゲット逃げ出し、動いている敵を撃つという難易度の高いリアルな展開も面白いです。
操作方法はシンプルです。視点移動・ズーム・射撃、1度のタッチのみで操作できます。
この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。
タグ一覧