iPhoneでオススメの録音アプリ4選
こんにちは! Applisionです!
今回は、iPhoneで利用できるオススメの録音アプリをご紹介します。iPhoneにも、標準搭載されているボイスメモという録音アプリがあります。
このボイスメモアプリは、音声を録音・再生・編集することが可能です。
しかし、録音アプリというのはApp Storeでも多く配信されています。
App Storeでダウンロードできるアプリと標準搭載の録音アプリでは、どこが違うか? またどちらの方が使いやすいのか?
各音声アプリを実際に使用してみましたので、みなさんにその特徴をご紹介します。
ボイスレコーダー


ボイスレコーダーアプリは、細かい設定など気にせず録音と再生を簡単に行いたい人向けの録音アプリです。
アプリ内でできることは録音と再生、2つのシンプルな操作のみです。
録音環境も固定となっており、ファイル形式はwav、サンプリングレート(録音品質)は48.0000Hzとなっており、高音質で長時間の録音が可能です。
保存したファイルは、メール・メモ・Googleドライブなど、他のアプリに送って使用することができます。
iPhone標準搭載のボイスメモアプリと比べると編集機能の部分削除と切出しができませんが、よく使用する録音と再生の機能だけをピックアップした使いやすいアプリとも言えます。
ディクタフォン


ディクタフォンは、便利な機能を数多く搭載した録音アプリです。
録音後のファイル並び替えは、他アプリには見られない特徴で録音時間・作成日時・ファイルサイズの項目から選択して並び替えられます。
外部マイクやヘッドセットにも対応しており、Bluetoothの使用できます。
録音ファイルの形式は、mp3とwavの2種類です。
mp3形式で保存できる録音アプリは、iPhoneアプリの中では数少ないので重宝します。
また、課金することでディクタフォンの拡張機能を使用することができます。
録音ファイルを分かりやするカテゴリー分け機能、マイク感度の調節、無音時の自動停止機能など便利な機能を追加できます。
まだまだオススメのアプリをご紹介します!
面白音声編集・録音機( Magic Voice Change.r)


面白音声編集・録音機は、通常の録音機能の他に、録音した声を簡単に面白い声に変えられる機能を持ったアプリです。
30秒以内に録音した声を、おじいさん・男性・女性・子供・うさぎ・亀、6種類のアイコンから選択すると自分の声が全くの別人に変更させることができます。
また、通常録音も可能で長時間録音することができます。
使用した感想として、広告挿入回数が多いことも気になりましたが、無料で使える変声アプリとしては、とても優れていると思います。
かなり高い精度でリアルにおじさんや女性の声に変身できました。
広告を取り除きたい場合は120円を使用すれば快適に利用できます。
PCM録音


PCM録音は、シンプルなデザインで利用者に使いやすく設計されています。
録音画面では、保存形式・サンプルレート・空き容量・録音可能時間、4つの録音環境が表示されています。
この4つの録音環境を見ながら、音質が悪い場合は、サンプルレートを上げたり、容量不足の場合はデータを削除して臨機応変に録音作業に取り掛かれます。
また、マイク感度の調節も可能で声が遠く感じたら、感度を高く設定して音を拾いやすくすることも可能です。
録音後の画面では、リピート再生・10秒送り・速度変更・選択範囲の削除と切出し、4つの豊富な機能が付いております。
PCM録音は、シンプルなデザインと豊富な設定項目があるので初心者から上級者までが満足できるオススメの録音アプリです。
この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。
タグ一覧