iPhoneの「2ファクタ認証」についてのおさらい

あなたのiPhone、セキュリティは万全ですか?

こんにちは! Applisionです! iPhoneや生活そのものが便利になればなるほど、私たちの情報は危機にさらされていきます。

なので、iPhoneユーザーの皆様も、できる事はできる限り行って欲しいものです。

そこで登場するのが「2ファクタ認証」です。あなたのiPhoneや使用しているApple IDを守ってくれる強い味方。

今回はこの「2ファクタ認証」について、設定方法やメリット等をご紹介してみましょう。

iPhoneを守ってくれる、2ファクタ認証とは?

2ファクタ認証は、iOS9より搭載された新機能で、Apple IDを二重に守ってくれる強力な認証方式です。

2ファクタ認証を設定してあると、信頼している別のデバイスの画面に表示される「6桁のパスコード」をiPhoneに入力しないと、ログインできません。

ただ信頼しているデバイスというだけでは、ログインを認めてくれないというわけですね。

iPhoneで使用しているApple IDは、大切なあなたの個人情報が保存されているiCloudにログインする際に必要です。

また無料、有料問わず、アプリや音楽や動画等のコンテンツを購入する際にも必要となります。

つまりApple IDというのは、大変便利な反面、とても重要な個人情報を預かるカギといえます。

なので、そんな大事なカギを危険にさらさないために登場したのが、「2ファクタ認証」です。

2ファクタ認証を設定するメリット

ここまででお話ししている通り、2ファクタ認証のメリットはセキュリティの強化です。

iPhoneに詰め込まれた大切な個人情報を、いとも簡単に誰かに明け渡すわけにはいきませんよね。

万が一、iPhoneが紛失、盗難等にあってしまっても、簡単には情報漏えいできません。

信頼できるデバイスを設定しておけば、よく分からないデバイスからはiPhoneの中身にアクセスする事はできません。

そういった意味で、iPhoneユーザーには必ず必要な機能だと言えるでしょう。

Appleには過去にも「2ステップ確認機能」というものがありますが、それと「2ファクタ認証」へ別物だと考えてください。

2ファクタ認証を設定するデメリット

これはもう簡単です。ワンステップ増えるという事で、その分手間がかかります。

ワンアクションで解決した事が、2ファクタ認証を設定した事でアクションが1つ増える、たったそれだけの事でも、結構面倒なものです。

さらには設定した6桁のパスコードを忘れてしまう可能性が出てくる。暗証番号をよく忘れてしまう方は、確かに要注意です。

しかし、たったそれだけのデメリットのために、iPhoneに詰まったあなたの個人情報を、やすやすと差し出すというのはいかがでしょう?

答えは言わずもがな。設定ができる方は、ぜひ設定してしまいましょう!

しかし、どうしようもできないデメリットもあると言えばあります。

現段階では、信頼できるデバイスに指定できるのが、iOS9以降が搭載されているiPhoneを含むデバイスのみとなっています。

なのでiOS9以降を搭載したほかのデバイスが無い方は、2ファクタ認証を設定をする事ができません。

そして、2ファクタ認証にはもう一つ条件があります。それは2ファクタ認証を設定する際に必要となる「確認コード」に関する事です。

この確認コードはSMSまたは電話番号で受信が可能なのですが、そのために電話番号を最低でも1つは登録しないといけません。

こちらに関してはデバイスを用意する事よりは難易度が低いので、クリアできる方は多そうです。では、次からさっそく説明していきます。

2ファクタ認証の設定方法

ではさっそく、お使いのiPhoneで2ファクタ認証の設定を行いましょう。

先ほどお話しした通り、電話番号を使用できる事が第一条件です。

iPhoneの「設定」→「iCloud」→「Apple ID」をタップします。

iCloudにサインインしていない場合は、ここでApple IDとパスワードを入力しサインインする事となります。

次に「パスワードとセキュリティ」→「2ファクタ認証を設定…」と進みます。

「2ファクタ認証」と大きく表示された画面が開いたら「続ける」をタップ。

もしここで「ご利用のデバイスの一部は2ファクタ認証の準備が完了していません」というメッセージが表示されたら、お使いのiPhoneのOSが古いという事です。

OSが古いと、2ファクタ認証の設定に必要な確認コードの入力ができません。

なのでApple IDのパスワードの末尾に、確認コードを入力する流れになります。

ここでは「このまま有効にする」を選択しておきましょう。

ではいよいよ、電話番号の登録です。

ここでは本人確認ができる、信頼できる電話番号を入力し、「SMS」「音声通話」二つのうちどちらかを選択します。迷ったら「SMS」で問題ないでしょう。

登録ができたら画面右上の「次へ」少しすると、設定した電話番号当てに確認コードの案内が届きます。

音声の場合は当然電話がかかってきてアナウンスが流れます。SMSの場合は画面に表示される6ケタのコードを入力しましょう。

いつまでたってもコードが確認できない場合は、コード入力画面の下にある「確認コードを受信されませんでしたか?」をタップしてください。

ここで再度確認コードを送ってくれるよう、指示を出す事ができます。

コードの入力が完了すれば、これで初期設定は完了です。

「パスワードとセキュリティ」の「信頼できる電話番号」がオンになっていればOKです!

2ファクタ認証を使ってみる

別の信頼できるデバイスを使用して、実際に2ファクタ認証の使い方をレクチャーしてみましょう。

分かりやすいように、iPhoneとiPadで説明します。

ご自宅でiPadを使用していると仮定します。ではそのiPadで、iPhoneで使用しているApple IDとパスワードでサインインしましょう。

するとiPadに「Apple ID確認コード」という画面が表示されます。

iPhoneのほうを確認すると、iPhoneの画面には「Apple ID サインインが要求されました」というメッセージが表示されます。

確認できたら「許可する」をタップしましょう。

iPhoneの画面に6桁の数字で構築された「Apple ID確認コード」が表示されます。

このコードは当然、毎回違う番号が発行されますので、1回限り。覚えておく必要はありません。

iPadにiPhoneに表示された確認コードを入力すると、入力を誤っていなけれ認証完了です。

新しいデバイスとなるiPadのロックが解除できない場合は、再度確認コードを発行しなおしてみてください。

まだまだあります、次からもっと詳しく説明していきます。

2ファクタ認証を解除する事もできる

2ファクタ認証が必要か必要でないかは、個人が決める事。

やはりそれでも必要でないと判断した場合は、当然解除する事も可能です。

2ファクタ認証をオンにするのはiPhone上で簡単にできるのですが、オフにするにはApple IDの公式サイトからでないとできない仕組みになっています。

それでは解除方法をご紹介しましょう。

Apple ID管理サイトにWebブラウザでアクセスします。

URL : https://appleid.apple.com/

Apple IDとパスワードを入力して、ログインしましょう。

この段階ではまだ2ファクタ認証が「オン」になっていますので、信頼している別のデバイスに許可の通知が表示されますので「許可する」を。

6桁のコードを求められますので、指示に従って入力しましょう。次に「セキュリティ」→「2ファクタ認証を無効にする」をタップ。

次の画面右上にある「続ける」をタップ。Apple IDに設定をしてある、

・秘密の質問と答え
・生年月日
・復旧用のメールアドレス

これらを画面の指示に従って入力します。

正しく入力ができたら、2ファクタ認証の設定がオフに切り替わり、解除完了というわけです。

まとめ

セキュリティ対策は念には念を入れておいたほうがいい!

今回はそんなセキュリティを高める為に必要な「2ファクタ認証」についてのおさらいをしてみました。

ちょっと手間でも、間違いなくセキュリティが向上しますので、iPhoneユーザーの人はぜひ設定しておきましょう!

LINEの指紋認証の設定方法と解除方法まとめ

この記事を読んでいただいた方は、こちらの記事も是非合わせて参考にしてみて下さい。

タグ一覧