iPhoneの画面上でアプリをグループ化して綺麗にまとめよう

ホーム画面をシンプルに

こんにちは! Applisionです! 整理整頓とか、ミニマリストとか、シンプルライフが流行っている昨今。

さて、みなさんのiPhoneのホーム画面は、整理整頓されていますか?

色々なアプリが氾濫している方、実は結構多いみたいなんです。

そこでぜひすぐにでも行ってほしい、iPhoneの画面の整理整頓の方法があります。

それはアプリのグループ化。

フォルダごとにまとめる事で、アプリをグループ化しiPhoneの作業効率をぐっとアップさせる効果があります。

iPhoneの画面上のアプリをグループ化して、整理整頓する方法をご紹介いたします。

iPhoneの画面にフォルダを作ろう

では早速、iPhoneの画面にフォルダを作成して、アプリをまとめる方法をご紹介。

iPhoneの画面上にフォルダを作るには、パソコン等で行うようにまずはフォルダを作成する……という訳ではありません。

任意のアプリをロングタップしてスライド、別のアプリの上に重ねる事で自動的にグループ化され、フォルダが完成します。

新しく完成しグループ化されたアプリの入ったフォルダが、iPhoneの画面に表示されましたね。

この状態でiPhone本体の「ホームボタン」を押せば、フォルダが閉じ、通常のホーム画面に戻ります。

iPhoneアプリをフォルダに入れグループ化しよう

次に、すでにグループ化されたアプリのフォルダに、別のアプリのアイコンを追加する方法です。

先ほどのまとめ方同様に、フォルダ内に移動させたいアプリのアイコンを長押ししましょう。

するとそのアプリのアイコンが揺れる始めます。そのままアイコンをスライドさせフォルダの上に重ねます。

これで新たなアプリをグループ化させる事ができました。

今度は、間違ってグループ化させてしまったアプリのアイコンを、フォルダからiPhoneのホーム画面に戻す方法です。

フォルダを開いて、フォルダの外に出したいアイコンを長押しします。

先ほどと同様にアイコンが揺れ始めたら、そのままフォルダの外までスライドさせましょう。

これで、そのアプリはグループ化されたフォルダから解除されました。

次はフォルダ名を任意に変更する方法を解説します。

フォルダの名前を変更しよう

同じジャンルのアプリをグループ化したフォルダの名前は、任意のものに変更する事ができます。

アプリをグループ化したフォルダを開きましょう。

次にどのアプリのアイコンでも構いませんのでロングタップします。

アイコンが揺れだしたらフォルダの上にある、フィルだ名の部分をタップします。

すると、入力モードに変更され、フォルダ名を任意のものに変更する事ができます。

フォルダ名が変更で来たら、またホームボタンを押すと、通常のホーム画面に戻る事ができます。

不要なフォルダは削除しよう

整理整頓の基本は、同じ処理をするものを1つにまとめる事と、不要なものを削除する事です。

当然、いらなくなったフォルダも削除する事が可能です。

ちなみにこの場合の削除とは、フォルダを削除するものであり、アプリそのものを削除するものではありませんのでご安心を。

削除したいフォルダを開き、その中にあるアプリをどれでも構いませんので長押ししましょう。

アイコンが揺れ始めたら、そのアイコンをフォルダの外までスライドします。

同じようにフォルダ内に入っているアイコンを、すべてフォルダ外にスライドして出してしまうと、グループ化が解除され、フォルダも自動的に削除されます。

iPhoneの画面上がこれでスッキリ!

アプリをグループ化してまとめる事ができたら、iPhoneのホーム画面がスッキリしますね!

ちなみに、ひとつのフォルダ内にアイコンは最大135個もまとめる事ができるそうです。

でもそんなにも入れてしまったら、またその中で混乱が起きてしまいそうなので、適度な数でグループ化していく事をお勧めします。

グループ化したフォルダは、まとめて移動する事もできるので、フォルダ自体を使い勝手の良い配置にするのもおすすめです!

タグ一覧