iPhoneがUSB経由で充電できない時の対処法

大事な時に限って起こりがちなコレ

「そうだ、iPhoneの充電をしておかなきゃ!」いつものようにiPhoneを充電しようと充電器に繋いでみたけれど充電しない……。

それならパソコンからUSBケーブルを経由して充電を……どうして?iPhoneが全然充電できない!!

そんな時に、どうしたらいいでしょう。とにかく一度落ち着いて下記の項目を確認してみましょう。

iPhoneのUSBケーブルをチェック!

iPhoneを長く使っているとUSBケーブルのコネクタ周辺に埃がたまってしまっている事があります。

iPhoneは精密機器ですので些細な埃やゴミでも充電しない原因となる場合がありますのでこまめに掃除するよう心がけましょう。

また知らぬうちにUSBケーブルが壊れてしまっている事もあります、USBをコンセントにではなくパソコンに繋いでみて正しく作動するかも確認してみましょう、稀にケーブルが断線してしまっている事もあります。

頑丈そうに見えてUSBケーブルはなかなか繊細です。落としたり引っ張ったりするとあっさり断線してしまうそうです。

iPhoneを充電している時動かすと止まってしまう、何回も抜き差ししないと充電ができない……そんな症状が多発する場合は断線している可能性が高くなりますので修理か買い替えを検討する事をお勧めします。

そのまま使うと最悪、火災などの原因を巻き起こしかねませんのでご注意ください。

続いて、パソコンでiPhoneを充電できない場合の対処法について詳しく説明していきます。

パソコンにiPhoneをUSBケーブルで繋いで充電したい!

iPhoneをUSBケーブルでパソコンに接続して充電をする方法をやってみるとこんなトラブルが起こる事はありませんか?

・充電が遅い為、いつまで経っても満タンにならない
・パソコン側がiPhoneを充電のみでしか認識せずUSBデバイスとして認識しない

こんなトラブルが発生した場合の対処方法をご紹介いたします。

・きちんとUSBケーブルが接続されているか確認する

そんなの分かってるよ!と思うような些細な事が以外に盲点だったりします。奥まできっちり差し込んである事が大前提となります。

・iPhoneのロックが解除されているかを確認する

iPhone側のロックを解除していなかったり、信頼を選択していない場合もiPhoneをUSBデバイスとして認識しません。

上記2つををクリアした上でまだ駄目だ!と言う場合は下記を試してみてください。

1)パソコンを再起動してみる
【困った時の再起動】これです。パソコン側もiPhone側も一度再起動してみて下さい。再起動する事で正常に読み込み直してくれる事がありますのでやってみてください。
2)別のUSBポートに挿してみる
USBポートによっては同じケーブルを挿し込んでも認識したりしなかったりする場合があります。一時的にみられる原因不明なエラーのようですので、別のポートに挿し込むと認識する場合もあります。
3)AMDSを再起動してみる
パソコンの再起動だけで解決しない場合はAppleのデバイス認識用サービス「Apple Mobile Device Service(AMDS) 」を再起動してみましょう。Windows で再起動する方法が下記URLから詳しく説明されていますので参考にして見て下さい。

Apple Mobile Device Service (AMDS) を Windows で再起動する方法

4)iTunesを再インストールしてみる
AMDSの再起動をしてもうまくいかない場合はAMDSに何らかのトラブルがあると考えられます。一旦iTunesをアンインストールして、再度インストールし直してみてください。
5)ハードウェア変更のスキャンをしてみよう
ここまででほぼ問題は解決すると思うのですが、それでも……となるとハードウェア変更のスキャンをしてみましょう。これをおこなうと回復する場合もありますのでぜひやってみてください。
デバイスマネージャーの不明なMTPデバイスを削除して、下記の通り進めてください。「操作」→「ハードウェア変更のスキャン」→「再接続」

iPhoneがUSB経由で充電できない時の対処法

ここまでの全てを試してみてもダメな場合はUSBケーブルやiPhone等の故障の可能性が高くなります。

USBポートやパソコンが故障している可能性もあります。

不具合が出ているまま使い続けると取り返しのつかない事になる場合がありますので、早めにしかるべき対処を取る事をお勧めします。

充電は一番重要で一番使う機能です。USBケーブル等のアクセサリは出来るだけ純正の物を使用し、正しく丁寧に扱ってあげてくださいね。

タグ一覧