iPhoneでビデオ撮影したけど保存場所に困った人いる?

iPhoneで撮影した動画の保存方法まとめ

みなさんはiPhoneをどのように利用されていますか?
メールや資料作成などのビジネスシーンから、ゲームや写真・動画撮影などのプライベートまで実に様々ですね。
特に、写真・動画の撮影はビジネスでもプライベートでも両方多く使われるのではないでしょうか?

メモ代わりにホワイトボードを撮影したり、お買い物メモ代わりに撮影したり、BBQなどのイベントごとで動画を撮影したり。
気づいた時には画像やらビデオやらでiPhoneの容量がいっぱいいっぱいなんてことも…。

そこで、今回はiPhoneでビデオ撮影した動画の保存について考えてみたいと思いますよ!

まずは、おさらいがてらiPhoneでビデオ撮影した動画の保存方法から。
これには、大きくわけて2つのやり方があります。

(1)USBケーブル(Lightningケーブル)でiPhoneとパソコンを接続して保存する方法。
(2)ケーブル類は一切接続せず、ネットワークを利用して保存する方法。

iPhoneとパソコンをUSBケーブルで接続して保存する場合は、パソコンにインストールされたiTunesで同期するか、直接iPhoneのフォルダを開いて、パソコンの保存先へコピー&ペーストすることになります。

iTunesを利用しての同期は便利ですが、アプリや音楽の同期もされてしまい時間がかかることもあるので、動画を保存したいだけであれば、後者がオススメです。

次にケーブル類を一切接続しない方法ですが、こちらの方が物理的に自由度が高いのと選択肢が広いですね。

まずは、メールで添付する方法

カメラロールから対象の動画を選択し、メッセージまたはメールに添付するだけです。
とてもシンプルで簡単ですね!

次からは、クラウドストレージサービスを使ってiphoneの動画を送信する方法についてご説明していきます。

クラウドストレージサービスを利用する方法

次に、DropboxやGoogle Driveのようなクラウドストレージサービスのアプリを利用する方法。

こちらは、利用するクラウドストレージのアプリにもよりますが、概ねアプリを起動し、アップロードする動画を選択するだけでアップロードされるものが多いようです。アップロードした後は、パソコンからクラウドストレージサービスにアクセスし、ダウンロードするだけです。

ちなみに、iPhoneで標準利用可能なクラウドストレージサービスのiCloudについては、動画に対応しておらず、写真のみ対象となるので気をつけてくださいね。

また、ネットワークを利用して保存する場合、動画が自動で圧縮されて画質が劣化したり、通信を大量に行うので、月のパケット上限をオーバーしてしまったりするので、wi-fiなどを利用するようにしましょう。

さて、このような方法でどんどんパソコンに動画を保存するのはいいのですが…一番困るのは保存場所ですね。
最近ではスペース的な問題などがあり、家庭でもノートパソコンが主流だと思います。

ノートパソコンの場合だと、どうしてもHDD容量が少ないので、容量がいっぱいになって保存できないといったケースも多いと思います。
また、iOS更新時にバックアップが作れない…といった経験がある人も居るのではないでしょうか?

こればっかりは、もうどうしようもないですね。素直に外付けHDDを購入するか、DropboxやGoogleDriveの有料プランで容量を増やすのが一番の解決策ですね!

こちらの記事もオススメ

iOS11で可能になったiPhoneでの動画収録(画面録画)方法まとめ

タグ一覧